[ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 スペードの女王

2018/08/08
【最終更新日】2018/08/17

2016年のオランダ国立オペラの《スペードの女王》は大成功を収めた(演出はステファン・ヘアハイム)。ピットに入っていたのは、ヤンソンス指揮のロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団。それだけに周囲の期待は高かった。心配の種は、過激な演出で鳴らしてきた鬼才ノイエンフェルスが演出を手掛ける点。彼が手掛けた2001年の音楽祭の《こうもり》は途中退場者も出て、終わっ大ブーイングの嵐にさらされて騒動になっている。ところが今回は、打って変わって極めてオーソドックスな舞台という評判。ブーイングはほとんどなかったという。ヤンソンスの音楽づくりはさらに緻密さを増し、ゲルマン役のヨヴァノヴィッチ、リーザ役のムラベーヴァの熱唱も絶賛されている。もちろん、最も喝采を浴びたのが、8月に75歳を迎える大ベテランのシュヴァルツだったことは言うまでもない。

初日:8月5日 … 祝祭大劇場
[演出]ハンス・ノイエンフェルス
[出演]エフゲニア・ムラベーヴァ(リーザ)
    ブランダン・ジョヴァノヴィッチ(ゲルマン)
    イーゴリ・ゴロヴァテンコ(エレツキー公爵)
    ハンナ・シュヴァルツ(伯爵夫人)
    ヴラジスラフ・スリムスキー(トムスキー伯爵)
[指揮]マリス・ヤンソンス
[演奏]ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

写真:Salzburger Festspiele / Monika Rittershaus


    音楽祭のサイトへ ▷

関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座がサウジアラビアからの資金提供を拒否

  2. 東京発 〓 ロイヤル・オペラ、日本ツアーの詳細決まる

  3. ローマ発 〓 ダニエレ・ガッティがローマ歌劇場の《リゴレット》を指揮

  4. デトロイト発 〓 スラトキンがバイパス手術で4月、5月の公演をキャンセル

  5. 武生国際音楽祭 〓 音楽監督の細川俊夫のオペラ《松風》が日本初演

  6. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 ポッペアの戴冠

  7. ヘルシンキ発 〓 スザンナ・マルッキがヘルシンキ・フィルとの契約延長

  8. マーストリヒト発 〓 ヴァイオリニストのアンドレ・リュウがノートルダム再建に鋼材700トンを寄付

  9. ローマ発 〓 アルゲリッチにイタリア共和国功労勲章

  10. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ、2018/19シーズンのラインナップを発表

  11. ベルリン発 〓 メータ、ベルリン・フィルの名誉会員に

  12. テルアビブ発 〓 メータがイスラエル・フィルと“さよならコンサート”

  13. METサマーHDフェスティバル 〓 この夏のラインナップを発表

  14. エディンバラ発 〓 ユーロヴィジョン若手音楽家コンクール2018でイワン・ベッソノフが優勝

  15. ニューヨーク発 〓 ラン・ランが音楽教育に500万ドルの寄付

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。