アムステルダム発 〓 ミヒャエル・ザンデルリングが代役でロイヤル・コンセルトヘボウ管にデビュー

2018/08/22

指揮者のミヒャエル・ザンデルリングが代役に起用され、ロイヤル・コンツェルトヘボウ管弦楽団にデビューすることになった。ロイヤル・コンツェルトヘボウ管弦楽団は先日、セクハラ問題が浮上した首席指揮者のダニエレ・ガッティを電撃解任していた。その代役。指揮するのは、19日、20日、21日、23日の演奏会で、ブルックナーの交響曲3番、アムステルダム在住の作曲家ルイ・アンドリーセン(Louis Andriessen)の「神話」というプログラム。「神話」はホールとオーケストラの創立125周年を記念して委嘱された作品で、2013年の世界初演時は当時の首席指揮者マリス・ヤンソンスが指揮している。

ザンデルリングは1967年、東独東ベルリン生まれの51歳。名匠と謳われた指揮者のクルト・ザンデルリング(1912-2011)を父に持ち、兄のトーマスとシュテファンも指揮者。ハンス・アイスラー音楽大学でチェロを学び、卒業後はチェロ独奏者としてライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団で活動(1988-1992)、その後、フリーのチェロ奏者として数々のオーケストラと共演した。2000年頃から本格的に指揮者に転向、2011年からドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務めている。ガッティ(56)と世代的に近いこともあり、後任候補に急浮上との見方も出ている。

写真:Dresden Philharmonic / Nikolaj Lund

    詳細はこちら ▷


関連記事

  1. シカゴ発 〓 シカゴ響の楽団員によるストライキに終止符

  2. ラ・フォル・ジュルネTOKYO 〓 今年のテーマは「ボヤージュ – 旅から生まれた音楽」

  3. ロサンゼルス発 〓 ドゥダメルがロサンゼルス・フィルとの契約を延長

  4. エクス=アン=プロヴァンス音楽祭 〓 2019年のプログラムを早くも発表

  5. ローマ発 〓 アルゲリッチにイタリア共和国功労勲章

  6. ハレ発 〓 州立劇場の音楽総監督にアリアーヌ・マティアク

  7. コルドバ発 〓 コルドバ管弦楽団が芸術監督にカルロス・ドミンゲス=ニエト

  8. パリ発 〓 新しい“リング”含め、パリ国立オペラが2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ロサンゼルス発 〓 第91回「アカデミー賞」の作曲賞に「ブラックパンサー」のルドウィグ・ゴランソン

  10. デュッセルドルフ発 〓 ライン・ドイツ・オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  11. フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  12. ロンドン発 〓 世界最大級の名物録音スタジオ売却へ

  13. ハレ発 〓 ドイツ映画音楽賞の国際賞にレイチェル・ポートマン

  14. 北京発 〓 故宮で「ドイツ・グラモフォン」創立120年記念コンサート

  15. ミュンヘン発 〓 グルベローヴァがバイエルン州立歌劇場に別れ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。