訃報 〓 デニス・ウィック(93)英国のトロンボーン奏者

2025/02/15

英国のトロンボーン界の大御所デニス・ウィック(Denis Wick)が2月12日に亡くなった。93歳だった。ロンドン交響楽団の首席奏者を31年間務める一方、ギルドホール音楽演劇学校などで若手の育成に貢献、金管アンサンブルやウインド・アンサンブルの指揮者としても活躍した。また、自ら会社を立ち上げ、金管楽器のマウスピースやミュートを開発。2004年から2006年まで国際トロンボーン協会の会長を務めた。

エセックス州のブレイントリーの生まれ。10歳の時にチェルムスフォードの救世軍バンドから楽器をもらってから独学でトロンボーンを学び、ルートン・ブラスバンドに入団した。その後、王立音楽院で学ぶも、19歳でボーンマス交響楽団に入団。1952年にはバーミンガム市交響楽団に移り、1957年にはロンドン交響楽団に入団。1988年まで首席奏者を務め、ジョン・ウィリアムズ作曲の「スター・ウォーズ」のオープニング・テーマの録音にも参加した。

1968年には自らの名をブランド名にした会社を起ち上げ、幅広い知識と経験を活かしてミュートやマウスピースの開発に取り組み、それらは柔らかな音色で入門者からプロまで多くの奏者に愛用されている。また、教則本も数多く執筆。ギルドホール音楽演劇学校(1967ー1989)、ロンドンの王立音楽アカデミーの教授(2000ー)として後進の指導に当たり、1977年から1990年代にかけては第2エセックス・ユース・オーケストラの指揮者も務めた。

写真:Denis Wick


関連記事

  1. 訃報 〓 イングリッド・ヘブラー(93)オーストリア出身のピアニスト

  2. ロンドン発 〓 英国が興業チケットの付加価値税を20%から5%に引き下げ

  3. バーミンガム発 〓 ジュリアン・ロイド・ウェッバーが王立バーミンガム音楽院の学長を退任

  4. エディンバラ発 〓 国際芸術祭がリネハン総監督との契約を2022年まで延長

  5. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響の次期首席指揮者に山田和樹、アーティスティック・アドバイザーも兼任

  6. バンプトン・クラシカル・オペラ 〓 2021年はグルックの《ラ・コロナ》と《パリスとヘレネー》を上演

  7. バーミンガム発 〓 財政破綻のバーミンガム市が市立交響楽団に対する年間約1億2,000万円の補助金を2025年に全額カット

  8. 訃報 〓 ルート・ヘッセ(87)ドイツのメゾ・ソプラノ歌手

  9. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」のノミネート録音を発表、10日から投票始まる

  10. 訃報 〓 ロバート・ヘイル(90)米国のバス・バリトン歌手

  11. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが新シーズンの公演ラインナップを発表、音楽監督パッパーノは最後のシーズンで新制作の《ニーベルングの指環》を指揮

  12. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの首席ホルンに20歳のアンネマリー・フェデーレ

  13. 訃報 〓 ペーター・シュミードル(84)元ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団首席クラリネット奏者

  14. ロンドン発 〓 ヴィットリオ・グリゴーロ降板の裏にセクハラ

  15. ウォームズリー発 〓 ガーシントン・オペラが音楽監督のダグラス・ボイド、フィルハーモニア管弦楽団、イングリッシュ・コンサートとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。