ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 来年のオペラはネトレプコ主演の《トゥーランドット》

2020/03/09

ザルツブルク復活祭音楽祭が4月3日の開幕を前に、来年2021年の概要を発表した。上演するオペラはプッチーニ《トゥーランドット》で、アンナ・ネトレプコ(Anna Netrebko)がタイトルロールを演じる。他の配役はカラフにユシフ・エイヴァゾフ、リューにゴルダ・シュルツ、ティムールにアレクサンドル・ツィムバリュク。

2021年の客演指揮者はアントニオ・パッパーノで、フィリップ・ヘレヴェッヘが指揮するコンサートも行われる。また、音楽祭の創始者で“楽壇の帝王”と呼ばれた20世紀最大のスター指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンを記念するして、音楽祭期間中に若手演奏家に送られるカラヤン賞の受賞者はヒラリー・ハーン(Hilary Hahn)に決まった。

2021年の音楽祭は、総監督のペーター・ルジツカ(Peter Ruzicka)の最終年。2020年からはバイエルン州立歌劇場の総監督を務めてきたニコラウス・バッハラー(Nikolaus Bachler)に交代する。

また、2013年からクリスティアン・ティーレマン(Christian Thielemann)率いられて音楽祭のレジデンス・オーケストラを務めてきたシュターツカペレ・ドレスデンが2022年を最後に音楽祭を降板、2023年からは毎年違うオーケストラが客演するスタイルに変更される。

写真:Salzburg Easter Festival


    音楽祭のサイトへ ▷

関連記事

  1. ウィーン発 〓 ベルヴェデーレ宮殿に新しい夏のオペラ・フェスティバル、芸術監督に服部譲二

  2. バーデン=バーデン発 〓 復活祭音楽祭のレジデンツ・オーケストラにロイヤル・コンセルトヘボウ管、マーラー室内管、2026年から3年間

  3. ウィーン発 〓 フルートのカレッドゥ、ウィーン・フィルの依頼を快諾

  4. ザルツブルク音楽祭 〓 2019年の音楽祭が閉幕、最終日にドミンゴ

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  6. アスペン発 〓 ソプラノのルネ・フレミングが演出家デビュー

  7. バーデン=バーデン発 〓 バーデン=バーデン聖霊降臨祭の音楽祭を中止

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が管弦楽団の首席チェロ奏者を解任

  9. 訃報 〓 ヴェルナー・アンドレアス・アルベルト(84)オーストリアの指揮者

  10. ザルツブルク発 〓 ティーレマンがバッハラーに“宣戦布告”

  11. ウィーン発 〓 作曲家のオルガ・ノイヴィルトにオーストリア政府が科学・芸術名誉十字章

  12. ロングボロー・フェスティバル・オペラ 〓 2021年上演の《ワルキューレ》をストリーミング配信

  13. ウィーン発 〓 指揮者のフランツ・ヴェルザー=メストがウィーン・フィルの名誉会員に

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場で陽性反応、新制作の《パルジファル》の上演を延期

  15. バイロイト音楽祭 〓 ティーレマンは音楽監督ではない、ことを確認

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。