訃報 〓 ハン・ドンイル(83)韓国のピアニスト

2025/01/01

韓国のピアニスト、ハン・ドンイル(Han TongIl)が12月29日に亡くなった。83歳だった。レナード・バーンスタインが審査員を務めた1965年のカーネギーホールのレベントリット・コンクールで優勝、国際的なピアノ・コンクールで優勝した最初の韓国人ピアニストとなった。2005年に韓国に戻るまで、米国の大学で多くの学生を育てた。

ハンは日本時代の江界(現在の北朝鮮の咸興)生まれ。ソウル・フィルハーモニー管弦楽団のティンパニ奏者の父親から4歳の時からピアノと作曲を学び、朝鮮戦争が始めると一家でソウルに逃れた。

その後、サミュエル・E・アンダーソン将軍が企画した日本の米軍基地のツアーに参加、幼い子供のための募金活動を手伝った。1954年、将軍の支援でジュリアード音楽院の奨学金を得て渡米、ロジーナ・レヴィーンらに師事した。

その後、米国で旺盛な演奏活動を続け、欧米のさまざまなオーケストラとも共演。その一方、インディアナ大学、イリノイ州立大学、ノーステキサス大学、ボストン大学の音楽学部で教鞭を執った。2005年に韓国に戻り、演奏活動のかたわら、蔚山大学音楽学部学部長、順天大学と広島のエリザベト音楽大学の客員教授を歴任した。

写真:The Chopin Project


関連記事

  1. ザルツブルク発 〓 モーツァルテウム管の次期首席指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  2. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーが首席指揮者を務めるデュッセルドルフ響との契約を延長

  3. ムンバイ発 〓 2024年の「オペラリア」は米国のソプラノ歌手キャスリーン・オマラ、中国のバス・バリトン歌手ル・ブが優勝

  4. ムンバイ発 〓 若手歌手のための「オペラリア」、2024年はインドのムンバイで

  5. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ州立劇場の次期首席指揮者にアルゼンチン出身のルベン・ドゥブロフスキー

  6. ウィーン発 〓 国立バレエの芸術監督にアレッサンドラ・フェリ

  7. ミラノ発 〓 スカラ座が5月、ネトレプコのリサイタルを予定

  8. パリ発 〓 「France Musique」が年末年始、パリ国立オペラによるワーグナー《ニーベルングの指環》4部作をストリーミング配信

  9. 東京発 〓 細川俊夫の《オーケストラのための『渦』》が第68回「尾高賞」に

  10. ロンドン発 〓 英国のロイヤル・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ロサンゼルス発 〓 ドゥダメルがロサンゼルス・フィルとの契約を延長

  12. ザールブリュッケン発 〓 ザールラント州立劇場が音楽総監督のセバスティアン・ルランとの契約を延長

  13. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが公開書簡でメトロポリタン歌劇場経営陣に苦言

  14. ミラノ発 〓 12月7日のシーズン開幕は無観客でスペシャル・ガラ・コンサート

  15. ブカレスト発 〓 国立歌劇場のスタッフが新型コロナウイルスに感染、当面の公演をキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。