ロンドン発 〓 指揮者のドナルド・ラニクルズに「サー」の称号

2020/10/14

英国の指揮者ドナルド・ラニクルズ(Donald Runnicles)にエリザベス女王から「サー」の称号が贈られることになった。ラニクルズは2009年からベルリン・ドイツ・オペラの音楽総監督を務めてきた(-2022年)。

数少ないサウスポーの指揮者で、スコットランドのエディンバラ生まれの65歳。ケンブリッジ大学及びエディンバラ大学に学んだ後、ドイツのマンハイム歌劇場のアシスタント指揮者となってキャリアをスタートさせた。

1989年にフライブルク劇場の音楽総監督に就任。オペラでは、ウィーン国立歌劇場やメトロポリタン歌劇場など欧米各地で定期的に歌劇場の指揮台に立ち、1992年から2009年までサンフランシスコ・オペラの音楽監督を務めた。

その一方、2009年から2016年までBBCスコティッシュ交響楽団の首席指揮者を務め、現在は名誉指揮者。2001年からはアトランタ交響楽団の首席客演指揮者を務める。

ワーグナーを得意としており、ベルリン・ドイツ・オペラ、サンフランシスコ・オペラで《ニーベルングの指環》全4部作の通し上演を行っている他、ワーグナーの“聖地”バイロイト音楽祭で《タンホイザー》などを指揮している。

写真:Berliner Philharmoniker


関連記事

  1. ボルツァーノ発 〓 第63回「フェルッチョ・ブゾーニ国際ピアノ・コンクール」の第1位は韓国のパク・ジェホン

  2. 台北発 〓 市立響の首席指揮者にアレクサンダー・リープライヒ

  3. ジェノヴァ発 〓 第56回「パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール」でイタリアのジュゼッペ・ギボーニが優勝

  4. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. パリ発 〓 テノールのアラーニャが「レジオンドヌール勲章」を受章

  6. サンクト・ペテルブルク発 〓 ネトレプコ、「白夜の星音楽祭」に出演

  7. リマ発 〓 テノールのフアン・ディエゴ・フローレスが自身のレーベルを起ち上げ

  8. ボストン発 〓 タングルウッド音楽祭も開催中止を発表

  9. ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの音楽監督兼首席指揮者にコンスタンチン・オルベリアン

  10. ウィーン発 〓 ウィーン響が鉄道での移動を優先、「カーボン・ニュートラル」の取り組みで

  11. アムステルダム発 〓 オランダ政府がロックダウンを延長、2022年1月14日まで

  12. ウィーン発 〓 オーストリア政府がワクチン接種を受けていない人を対象に外出制限措置

  13. サンティアゴ・デ・コンポステーラ発 〓 2022年12月をもって、ポール・ダニエルがスペインのガリシア王立フィルの芸術監督を退任

  14. ストックホルム発 〓 ソプラノ歌手のコルネリア・ベスコフに2022年の「ビルギット・ニルソン奨学金」

  15. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ大劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。