ブカレスト発 〓 金川真弓が「ジョルジュ・エネスク国際コンクール」ヴァイオリン部門で優勝、第3位に木村和奏

2024/09/19

ルーマニアのブカレストで開催された「ジョルジュ・エネスク国際コンクール」のヴァイオリン部門で現地時間の9月16日、金川真弓(Mayumi Kanagawa)が優勝した。2位は韓国のヒョンジョン・リ(Hyeonjeong Lee)、木村和奏(Wakana Kimura)が第3位に入賞した。

コンクールは2年に一度の開催で、ヴァイオリン部門は9月7日からスタート、審査委員長はドミトリー・シトコヴェツキーが務めた。本選はアラン・ブリバエフ指揮のジョルジュ・エネスク国立フィルハーモニー管弦楽団との共演で、金川はサン=サーンスの協奏曲第3番、リはブラームスの協奏曲、木村はバルトークの協奏曲第2番を演奏している。

優勝した金川はドイツ生まれの30歳。日本人の両親を持つ日系アメリカ人で、日本で4歳からヴァイオリンを始め、その後、ニューヨーク、ロサンゼルスを経て、ベルリンに留学。これまでに名倉淑子、川崎雅夫、ロバート・リプセットらに師事。ベルリンではハンス・アイスラー音楽大学でコリヤ・ブラッハーのもと研鑽を積んだ。

2018年の「ロン=ティボー国際音楽コンクール」で第2位、2019年の第16回「チャイコフスキー国際コンクール」ヴァイオリン部門で4位に入賞。内外のオーケストラとの共演、ヴェルビエ音楽祭などへの出演など、ベルリンを拠点に活発な演奏活動を展開している。

写真:George Enescu Festival


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 アンゲリカ・キルヒシュラーガーがオペラからの引退を表明

  2. ウィーン発 〓 シェーンブルン宮殿のサマー・ナイト・コンサートを9月に延期、ウィーン・フィル

  3. シカゴ発 〓 リリック・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  4. クリーブランド発 〓 ウェルザー=メストが2027/2028シーズンでクリーブランド管の音楽監督を退任、在職25年は音楽監督として歴代最長

  5. トロント発 〓 トランペットのコレッティが「カナディアン・ブラス」を退団

  6. ハンブルク発 〓 州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、音楽総監督ケント・ナガノの最終シーズン

  7. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が空席だったコンサートマスターにデイヴィッド・ラジンスキ

  8. 訃報 〓 コルネリウ・ムルグ(73)ルーマニアのテノール歌手

  9. プラハ発 〓 プラハ国立歌劇場の次期音楽監督にウクライナの指揮者アンドリー・ユルケヴィチ

  10. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の日本公演の延期決まる

  11. ヴェッセルビューレン発 〓 五嶋みどりに「ブラームス賞」

  12. ワシントン発 〓 ナショナル響がストライキに突入、新シーズンの開幕コンサートがお流れに

  13. ニュルンベルク発 〓 州立劇場が音楽総監督のローランド・ベーアとの契約を延長

  14. モスクワ発 〓 フェドセーエフがチャイコフスキー記念大交響楽団の首席指揮者兼音楽監督を退任、後任に若手アルセンティ・トカチェンコ

  15. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団の首席客演指揮者にヤクブ・フルシャ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。