シュタイアー発 〓 「オーストリア音楽劇場賞」の最優秀指揮者にフランツ・ウェルザー=メスト

2021/08/03

今年の「オーストリア音楽劇場賞=Österreichischer Musiktheaterpreis」の授賞式が2日、シュタイアーのランバーグ城で行われた。今年の特別メディア賞を受賞したのはヨナス・カウフマン(Jonas Kaufmann)。また、功績賞にオーストリアのテノール歌手ハインツ・ツェドニクに贈られた。

賞は2013年の創設で、オーストリア国内のオペラ、オペレッタ、ミュージカル、バレエの卓越したパフォーマンスに対して授与されている。音楽ジャーナリストや放送局の芸術担当者ら9人の審査員が13部門の受賞者を選んでいる。

授賞したカウフマンはミュンヘン生まれの52歳。スター歌手としての活躍は知られるところで、今回も「テレビ番組やストリーミングパフォーマンスへの出演を通じて、この歌手はパンデミックの時代でも音楽劇場が脚光を浴びることを確実にすることに多大な貢献をした」と評価された。

主要な賞の受賞者は、以下の通り。

 最優秀指揮者:フランツ・ウェルザー=メスト(ザルツブルク音楽祭のリヒャルト・シュトラウス《エレクトラ》で) 
 最優秀プロダクション:ザルツブルク音楽祭のモーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》
 最優秀演出家:クリストフ・ロイ(ザルツブルク音楽祭のモーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》で)
 主演女優:エルザ・ドライジグ(ザルツブルク音楽祭のモーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》で)
 助演女優:ラウラ・シュナイダーハン(チロル州立劇場のクライスラー《今夜:ローラ・ブラウ》で)
 主演男優:ピョートル・ベチャワ(アン・デア・ウィーン劇場のモニューシュコ《ハルカ》で)
 助演男優:ラファエル・ヘルビッヒ・コストカ(リンツ州立劇場のブリテン《ルクレティアの陵辱》で)
 最優秀オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

写真:Österreichischer Musiktheaterpreis


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. バルセロナ発 〓 スペイン放送協会がサグラダ・ファミリア大聖堂でウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の特別コンサート

  2. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルが首席客演指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を延長

  3. トゥールーズ発 〓 トゥールーズ市長、トゥガン・ソヒエフにロシアのウクライナ侵略についてのコメント発表を要請

  4. ワシントン発 〓 クリスティーン・ゴーキーにフランス政府の芸術文化勲章シュヴァリエ章

  5. バルセロナ発 〓 バルセロナ響の次期音楽監督にルドヴィク・モルロー、大野和士の後任

  6. ハノーファー発 〓 北ドイツ放送フィルの次期首席指揮者にスタニスラフ・コチャノフスキー

  7. バルセロナ発 〓 ジュゼップ・ポンス、リセウ大劇場の首席指揮者を2026年で退任

  8. ウィーン発 〓 ベン・グラスバーグが体調不良、就任1年半でフォルクスオーパーの音楽監督を退任

  9. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウ管が26日から活動再開

  10. ミュンヘン発 〓 クリスティアン・ティーレマンがバイエルン放送交響楽団にデビュー

  11. 東京発 〓 東京二期会が《影のない女》の上演を断念、代わりに宮本亞門演出の《フィガロの結婚》

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ソウル発 〓 韓国国立響の次期芸術監督・首席指揮者にロベルト・アバド

  14. トゥーロン発 〓 トゥーロン歌劇場の音楽監督にヴィクトリアン・ヴァノステン

  15. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスの名前を付けた「MTTウェイ」誕生

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。