訃報 〓 アンドラーシュ・リゲティ(68)ハンガリーの指揮者

2021/09/24
【最終更新日】2023/02/06

ハンガリーの指揮者アンドラーシュ・リゲティ(András Ligeti)が9月18日に亡くなった。68歳だった。ハンガリー国立歌劇場のコンサートマスターから指揮者に転身し、ハンガリーを代表する指揮者として世界各地のオーケストラ、歌劇場に客演、コンサート、オペラの両面で活躍、数多くの録音を残している。

ハンガリー南部ペーチの生まれで、ブタペストのリスト音楽院でヴァイオリンと指揮を学び、指揮はアンドラーシュ・コーロディに師事した。1977年にハンガリー国立歌劇場にコンサートマスターとして入団した。

コンサートマスターを務めるかたわら、ショルティ奨学金を受けてウィーン国立音楽演劇大学で学び、カール・エスターライヒャーに師事して本格的に指揮者に転身、1985年まで国立歌劇場の首席指揮者を務めた。

その後、フリーの指揮者として世界各地のオーケストラ、歌劇場で活躍。日本のオーケストラも数多く指揮している。その間、ハンガリー放送交響楽団の首席指揮者(1989-1993)、台北交響楽団の音楽監督(2005-2007)なども務めている。

また、指揮者のクラウディオ・アバドとの交流からグスタフ・マーラー・ユーゲント・オーケストラの指揮も手掛け、1990年代は現代音楽の音楽祭「ウィーン・モデルン」にも出演を重ね、ストラヴィンスキーやバルトーク、クルタークの解釈などは国際的に高く評価されている。

写真:Hungarian State Opera






関連記事

  1. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルのサマー・ナイト・コンサート、今年はトゥガン・ソヒエフが指揮

  2. ヴヴェイ発 〓 クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールで中川優芽花が優勝

  3. ハノーファー発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にステファン・ジリアス

  4. 東京発 〓 都響の新たなコンサートマスターに水谷晃

  5. サンディエゴ発 〓 指揮者ラファエル・パヤーレがサンディエゴ響との契約を更新

  6. 北京発 〓 フィラデルフィア管が中国ツアーをスタート

  7. ウィーン発 〓 指揮者のティーレマンが国立歌劇場の名誉団員に

  8. ヴィースバーデン発 〓 ヘッセン州立劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  9. 訃報 〓 フレデリック・L・ヘムケ(83)米国のサクソフォン奏者

  10. フィレンツェ発 〓 レヴァインが指揮活動に復帰

  11. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の舞台映像が初めて日本の映画館のスクリーンに

  12. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管の首席客演指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  13. ジュネーブ発 〓 国際音楽コンクール世界連盟がチャイコフスキー国際コンクールを追放

  14. ニューヨーク発 〓 リンカーンセンターが2021年春のシーズンをキャンセル

  15. 横浜発 〓 神奈川フィルが創立50周年

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。