東京発 〓 ラ・フォル・ジュルネTokyo、2022年は開催中止。今後の開催見送りを発表

2022/01/28
【最終更新日】2022/02/15

ゴールデン・ウィークに開催されていた東京の音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTokyo」が1月24日、今後の開催を見送ると発表した。2020年と2021年は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ごく一部の公演を除いて中止されており、2022年に本格再開をめざしていた。オミクロン株の感染が広がっていることを受けての判断という。

「ラ・フォル・ジュルネ」は元々、1995年に音楽プロデューサーのルネ・マルタンがフランス北西部の港町ナントで起ち上げた音楽祭。会場に9つのステージが設けられ、そこで朝から晩までコンサートが行われるスタイルで、そのどれもが低価格で演奏時間が短いのが特徴。聴衆がアラカルトの料理を選ぶようにコンサートを楽しめるようにしたことで人気を集めた。

その日本版が「ラ・フォル・ジュルネTokyo」で、205年から丸の内の東京フォーラムを会場にゴールデン・ウィーク時期の音楽祭としてスタート。毎年30万人を超える来場者を数える日本屈指の音楽祭として知られてきた。

写真:La folle journee au japon


    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 第36回「高松宮殿下記念世界文化賞」音楽部門はアンドラーシュ・シフに

  2. 輪島発 〓 五嶋みどりと藤田真央が11月に能登の被災地で無料コンサート

  3. クーパースタウン発 〓 グリマーグラス・フェスティバル、夏の音楽祭に向けて屋外ステージを建設

  4. 東京発 〓 第33回「高松宮殿下記念世界文化賞」、音楽部門はピアノのクリスチャン・ツィメルマン

  5. ルツェルン発 〓 リッカルド・シャイーが音楽監督務める音楽祭のオープニング・コンサートをキャンセル、緊急の手術で

  6. 大阪発 〓 久石譲が日本センチュリー交響楽団の首席客演指揮者に

  7. ベルリン発 〓 ベルリン音楽祭が閉幕、5万人を超える聴衆を集める盛況。ウィーン・フィルも音楽祭デビュー

  8. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表、反田恭平と藤田真央も出演

  9. 松本発 〓 「セイジ・オザワ松本フェスティバル」が2023年の概要を発表、なんとジョン・ウィリアムズが客演!

  10. パルマ発 〓 ヴェルディ・フェスティバルが2020年の詳細を発表

  11. ルツェルン音楽祭 〓 リッカルド・シャイーが音楽祭管弦楽団との契約を延長

  12. 東京発 〓 東京交響楽団の新しい楽団長にヴァイオリンの廣岡克隆

  13. エクス=アン=プロヴァンス 〓 夏の音楽祭の総監督に米国の演出家テッド・ハフマン

  14. 東京発 〓 細川俊夫の《オーケストラのための『渦』》が第68回「尾高賞」に

  15. 東京発 〓 音楽大学「上野学園大学」が来年度から学生の新規募集を停止

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。