東京発 〓 新日本フィルが新シーズン、2023/2024シーズンの定期演奏会ラインナップを発表

2022/08/19

新日本フィルハーモニー交響楽団が18日、2023年4月に幕を開ける2023/2024シーズンの定期演奏会のラインナップを発表した。新シーズンの定期演奏会を貫くテーマは「Wien Line」。今シーズンからミュージック・アドヴァイザーとして活動を始めている佐渡裕は4月に第5代音楽監督に就任、新シーズンは最初のシーズンとなる。

開幕公演は4月8日で、指揮はもちろん佐渡。リヒャルト・シュトラウスの《アルプス交響曲》、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を組み合わせたプログラムで、ピアノは辻井伸行を迎える。佐渡は10月にブルックナーの交響曲第4番《ロマンティック》、2024年1月にマーラーの交響曲第4番を指揮、 ブルックナーにはハイドンの交響曲第44番を、マーラーには武満徹《系図》を組み合わせる。

新シーズンの客演指揮者は、沼尻竜典、シャルル・デュトワ、秋山和慶、デリック・イノウエ、ジョゼ・ソアーレス、阿部加奈子、鈴木秀美、ジャン=クリストフ・スピノジ、それに前音楽監督の上岡敏之といった顔ぶれが揃った。

デュトワはこの6月の創立50周年特別演奏会を指揮して約2年越しの共演が実現、新シーズンも6月に登場する。ドビュッシーの《牧神の午後への前奏曲》、ストラヴィンスキーのバレエ音楽《火の鳥》組曲、ベルリオーズの幻想交響曲という十八番を集めたプログラムが組まれている。

また、2020年からコンポーザー・イン・レジデンスとミュージック・パートナーを務めてきた久石譲が9月と2024年2月に登場。9月はマーラーの交響曲第5番に加えて、新作を指揮する。

写真:New Japan Philharmonic


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 ネトレプコとの共演断られ、夫君のエイヴァゾフが新制作のロイヤル・オペラ《イル・トロヴァトーレ》を降板

  2. ボストン発 〓 ボストン響が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルが新シーズンの開幕コンサート

  4. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが空席の首席ホルン奏者に中国の24歳、ユン・ゼンを採用

  5. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  6. モスクワ発 〓 ロシアのメディア、ゲルギエフがボリショイ劇場の総監督も兼務と報道

  7. 訃報 〓 ルイ・アンドリーセン(82)オランダの作曲家

  8. ブッパータール発 〓 オーストリアの若手指揮者パトリック・ハーンがブッパータール市との契約を延長

  9. 西村朗(69)日本の作曲家

  10. 東京発 〓 ドミンゴが東京五輪イベントへの出演を辞退

  11. マルセイユ発 〓 市立歌劇場が新制作の《トスカ》をストリーミング配信

  12. 訃報 〓 スティーヴン・ソンドハイム(91)アメリカの作曲家・作詞家

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場、2月第2週のストリーミング配信のラインナップを発表、あの《フィガロの結婚》も

  14. ハンブルク発 〓 州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、音楽総監督ケント・ナガノの最終シーズン

  15. ジュネーヴ発 〓 ジュネーヴ大劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。