モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

2021/06/05

モンテカルロ歌劇場(Opéra de Monte-Carlo)が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表した。開幕はアンジェラ・ゲオルギューのリサイタル。オペラのラインナップは以下の通りで、新制作は5作品。2023/2024シーズンから劇場の総監督に就任するチェチーリア・バルトリは新シーズンでロッシーニ《イタリアのトルコ人》に出演する。

11月16日 – 21日
プッチーニ《蝶々夫人》
[出演]アレクサンドラ・クルザク / アンナリーサ・ストロッパ / マルセロ・プエンテ / マッシモ・カヴァレッティ
[指揮]ジャンパオロ・ビサンティ
[演出]ミレイユ・ラロッシュ

12月12日 & 14日
ヴェルディ《海賊》 ※ コンサート形式
[出演]ジョルジオ・ベッルジ / イリーナ・ルング / アルトゥール・ルチンスキー / ロベルタ・マンテーニャ
[指揮]セレーネ・ザネッティ

2022年1月21日 – 27日
ロッシーニ《イタリアのトルコ人》 = 新制作
[出演]チェチーリア・バルトリ / ホセ・マリア・ロー・モナコ / バリー・バンクス / ダビッド・アストルガ / イルダル・アブドラザコフ / ニコラ・アライモ
[指揮]ジャンルカ・カプアーノ
[演出]ジャン=ルイ・グリンダ

2月20日 – 26日
マスネ《ウエルテル》 = 新制作
[出演]ジャン=フランソワ・ボラス / ジャン=フランソワ・ラポワント / ステファニー・ドゥストラック / ジェニファー・クルシェ
[指揮]ヘンリク・ナナシ
[演出]ジャン=ルイ・グリンダ

3月25日 – 29日
ベルク《ヴォツェック》 = 新制作
[出演]トレヴォール・ショイネマン / ダニエル・ブレンナ / マイケル・ポーター / クレーマーアンネマリー・クレーマー / ルーシー・シャウファー
[指揮]山田和樹
[演出]ミシェル・フォー

4月22日 – 30日
プッチーニ《マノン・レスコー》 = 新制作
[出演]マリア・アグレスタ / クラウディオ・スグーラ / ユシフ・エイヴァゾフ
[指揮]ピンカス・スタインバーグ
[演出]ギー・モンタボン

11月13日 – 19日
グノー《ファウスト》 = 新制作
[出演]ペネ・パティ / オード・エクストレーモ / ニコラ・クルジャル
[指揮]山田和樹
[演出]ジャン=ルイ・グリンダ

12月9日 & 11日
ドリーブ《ラクメ》 ※ コンサート形式
[出演]サビーヌ・ドゥヴィエル / フルール・バロン / エルミニー・ブロンデル / シャルロット・ボンネット / シリル・デュボワ / リオネル・ローテ / ピエール・ドワイアン
[指揮]ローラン・カンペローヌ

写真:l’Opéra de Monte-Carlo  / Dylan Meiffret


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. オデーサ発 〓 ウクライナの音楽祭「オデーサ・クラシックス」がエストニの首都タリンに会場を移して開催

  2. ヘルシンキ発 〓 ミリアム・ヘリン国際声楽コンクールが閉幕

  3. マドリード発 〓 スペインがドミンゴ排除 !?

  4. ボストン発 〓 指揮者のアンドリス・ネルソンスが「テコンドー」の黒帯を取得

  5. ハンブルク発 〓 州立歌劇場の次期芸術監督に演出家のトビアス・クラッツァー

  6. ロンドン発 〓 発表、オペラ・アワード2018

  7. コッレッジョ発 〓 レオ・ヌッチが引退を“宣言”

  8. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの首席ホルンに20歳のアンネマリー・フェデーレ

  9. カルロヴィ・ヴァリ発 〓 市議会が地元オーケストラの楽団長を突如解任、それを受けて首席指揮者が抗議の辞任、楽団員は解任撤回の署名集めをスタート

  10. バレンシア発 〓 指揮者のマーク・エルダーがソフィア芸術宮殿の音楽監督に

  11. ミラノ発 〓 スカラ座が新シーズンの概要を発表

  12. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が《エルナーニ》を無料ストリーミング

  13. ザルツブルク音楽祭 〓 ハンガリーのガボール・カリ、第9回「ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクール」で優勝

  14. マチェラータ発 〓 スフェリステリオ音楽祭が開催決定

  15. ロサンゼルス発 〓 第65回「グラミー賞」発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。