ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの次期首席指揮者にエドワード・ガードナー

2019/07/26
【最終更新日】2023/04/27

英国を代表するオーケストラの一つ、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(London Philharmonic Orchestra)の次期首席指揮者がエドワード・ガードナー(Edward Gardner)に決まった。2007/2008シーズンから首席指揮者を務めてきたウラディーミル・ユロフスキの後任で、任期は2021/2022シーズンから5年。

ガードナーは2015年からはノルウエーのベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務めており、任期は2021/2022シーズンで切れる。1967年にベルナルト・ハイティンクを迎えてからずっと外国人指揮者が首席指揮者に就いており、英国人の指揮者を迎えるのは約半世紀ぶり。

ガードナーは1974年、英国グロスターの生まれ。ケンブリッジ大学、王立音楽院で学んだ後、ハレ管弦楽団のマーク・エルダーの副指揮者、グラインドボーン音楽祭の巡回公演音楽監督などを経て、2006年にイングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督(-2015)に就任。その間、バーミンガム市交響楽団の首席客演指揮者(2011-2016)も務めている。

ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団を初めて指揮したのは2003年で、その後、オーケストラがピットに入るグラインドボーン音楽祭の公演で共演を重ねてきたという。

写真:BBC


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シカゴ発 〓 米国の音楽サイトがシカゴ響の次期音楽監督を予想、マリン・オールソップら6人の名前

  2. アブダビ発 〓 イスラエル・フィルがアラブ首長国連邦を訪問、歴史的コンサート

  3. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場に初の女性コントラバス奏者

  4. 訃報 〓 カジミエシュ・コルト(90)ポーランドの指揮者

  5. ノールショピング発 〓 ノールショピング交響楽団の首席指揮者兼芸術顧問にカール・ハインツ・シュテフェンス

  6. アケルスベルガ発 〓 アップル・ミュージックが創立50周年迎えたスウェーデンの名門レーベル「BIS」を買収

  7. マドリッド発 〓 ドミンゴがSNSで新型コロナウイルス感染を明らかに

  8. フォートワース発 〓 韓国のイム・ユンチャンが第16回「ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール」で史上最年少優勝

  9. ベルゲン発 〓 指揮者のエドワード・ガードナーがベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団との契約を延長

  10. シアトル発 〓 シアトル響の音楽監督にシャン・ジャン

  11. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  12. ストラスブール発 〓 ストラスブール・フィルが音楽監督のアジス・ショハキモフとの契約を延長

  13. ベルリン発 〓 第2回「オーパス・クラシック賞」決まる

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」、ハーディングの代役にコンロン

  15. ミラノ発 〓 スペランツァ・スカップッチのスカラ座デビューが代役起用で前倒しに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。