ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの次期首席指揮者にエドワード・ガードナー

2019/07/26
【最終更新日】2023/04/27

英国を代表するオーケストラの一つ、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(London Philharmonic Orchestra)の次期首席指揮者がエドワード・ガードナー(Edward Gardner)に決まった。2007/2008シーズンから首席指揮者を務めてきたウラディーミル・ユロフスキの後任で、任期は2021/2022シーズンから5年。

ガードナーは2015年からはノルウエーのベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務めており、任期は2021/2022シーズンで切れる。1967年にベルナルト・ハイティンクを迎えてからずっと外国人指揮者が首席指揮者に就いており、英国人の指揮者を迎えるのは約半世紀ぶり。

ガードナーは1974年、英国グロスターの生まれ。ケンブリッジ大学、王立音楽院で学んだ後、ハレ管弦楽団のマーク・エルダーの副指揮者、グラインドボーン音楽祭の巡回公演音楽監督などを経て、2006年にイングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督(-2015)に就任。その間、バーミンガム市交響楽団の首席客演指揮者(2011-2016)も務めている。

ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団を初めて指揮したのは2003年で、その後、オーケストラがピットに入るグラインドボーン音楽祭の公演で共演を重ねてきたという。

写真:BBC


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. モスクワ発 〓 スヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に39歳のフィリップ・チシェフスキー

  2. ニューヨーク発 〓 エマーソン弦楽四重奏団がリンカーンセンターでお別れコンサート

  3. マドリッド発 〓 スペイン政府が非常事態を再度宣言、夜間外出禁止

  4. マールボロ発 〓 マールボロ音楽祭が開催を断念

  5. リスボン発 〓 グルベキアン管の音楽監督にハンヌ・リントゥ、ロレンツォ・ヴィオッティの後任

  6. ビリニュス発 〓 第7回「ヤッシャ・ハイフェッツ国際ヴァイオリン・コンクール」で日本の平野友葵が優勝

  7. ハールレム発 〓 北オランダ管の次期首席指揮者のノルウェーのエイヴィン・グルベルグ=イェンセン

  8. トリノ発 〓 王立歌劇場がストリーミング配信、毎日違った作品をアップ

  9. デュッセルドルフ発 〓 作曲家メンデルスゾーンの銅像の修復工事終了

  10. ワシントン発 〓 ケネディー・センターが人気ミュージカル「ハミルトン」の上演を断念

  11. ブダペスト発 〓 イヴァン・フィッシャーが室内コンサートの動画を毎晩投稿と表明

  12. 訃報 〓 ウド・ツィンマーマン(78)作曲家

  13. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ハーゲン発 〓 市立歌劇場の音楽総監督にヘルメス・ヘルフリヒト

  15. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の舞台映像が初めて日本の映画館のスクリーンに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。