アナベルク発 〓 エルツゲビルゲ劇場の次期音楽総監督にイェンス・ゲオルク・バッハマン

2021/01/29

ドイツ・アナベルクのエルツゲビルゲ劇場が次期音楽総監督(GMD)にドイツの指揮者イェンス・ゲオルク・バッハマン(Jens Georg Bachmann)を迎えると発表した。2006年からその任にあった高橋直史(Naoshi Takahashi)の後任で、任期は2021/22シーズンから。高橋同様、劇場のピットに入るエルツゲビルゲ交響楽団の首席指揮者も兼務する。

バッハマンはベルリン生まれの48歳。ハンス・アイスラー音楽大学でヴァイオリンを学んだ後、米国のジュリアード音楽院に進んだ。ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、ヴェルビエ音楽祭オーケストラでジェームズ・レヴァインの助手を務めた後、フォートワース交響楽団の副首席指揮者(2001-2003)、ボストン交響楽団の副指揮者(2004-2007)を務めた。

2006/2007シーズンには《魔笛》を指揮してニューヨークのメトロポリタン歌劇場にデビュー。2007年から2ハンブルクの北ドイツ放送交響楽団(現在のNDRエルプ・フィルハーモニー管弦楽団)でクリストフ・フォン・ドホナーニのアシスタントを務め、ドイツを中心にさまざまなオーケストラ、歌劇場にに客演を重ねた。2017/2018シーズンからキプロス国立のキプロス交響楽団の首席指揮者兼芸術監督を務めている。

写真:Cyprus Symphony Orchestra


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  2. 高雄発 〓 台湾の衛武営国立芸術文化センターが《椿姫》を上演

  3. パリ発 〓 国立オペラにまたストライキの嵐、《オイディプス王》の公演はコンサート形式による上演に変更

  4. シカゴ発 〓 リリック・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. プラハ発 〓 チェコ・フィルが音楽監督のビシュコフとの契約を延長

  6. 訃報 〓 ウィリー・バーマン(80)米国のダンス教師

  7. ワシントン発 〓 ケネディー・センターがナショナル響の楽団員をレイオフ

  8. 訃報 〓 アレクサンドル・ヴスティン(77)ロシアの作曲家

  9. ウィーン発 〓 バレンボイムが体調崩してウィーン・フィルのコンサートをキャンセル、指揮の代役はコンサート・マスターのフォルクハルト・シュトイデ

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルに初の中国人メンバー、ヴィオラの首席奏者に梅第揚

  11. リガ発 〓 ラトビア国立響の次期音楽監督兼芸術監督にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  12. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」の本選はオンライン審査へ

  13. ミネアポリス発 〓 ミネソタ管の次期音楽監督にトーマス・ソンダーガード

  14. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ大劇場がモーツァルト《皇帝ティートの慈悲》の新作をライブ・ストリーミング

  15. ケルン発 〓 フランソワ=グザヴィエ・ロトがケルン市の音楽総監督を退任、任期1年残して

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。