モスクワ発 〓 チャイコフスキー・コンクールの本選出場者決まる

2019/05/17

今年で16回目を迎えるチャイコフスキー国际コンクールの1次予選出場者が決まった。今回から予備審査がなくなり、ビデオ審査による方式に変更された。コンクールは6月17日の開幕で、29日の閉幕。ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、声楽、木管楽器(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット)と金管楽器(トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバ)の6部門の審査が行われる。

コンクール側の発表では、エントリー総数は58カ国から954名。これを受けて、ピアノ、ヴァイオリン、チェロ部門は出場枠を増やし、25人が出場する。また、声楽部門は、男声30人、女声30人がそれぞれ出場。日本人の本選出場者はピアノが1名(藤田真央)、ヴァイオリンが3名(北川千紗・毛利文香・服部百音)、チェロ3名(佐藤晴真・上野通明・水野優也)、フルート1名(齋藤志野)、チューバ1名(夏目友樹)。

写真:International Tchaikovsky Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  2. 香港発 〓 香港フィルがズヴェーデン指揮のマーラーを200ドルで

  3. シカゴ発 〓 シカゴ響がムーティとの契約を延長

  4. 北京発 〓 故宮で「ドイツ・グラモフォン」創立120年記念コンサート

  5. ロサンゼルス発 〓 ドゥダメルがロサンゼルス・フィルとの契約を延長

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  7. ベルリン発 〓 ドイツ・グラモフォンが120周年記念コンサートをライブ配信

  8. ウィーン発 〓 ヤンソンスがウィーン・フィルハーモニーの名誉団員に

  9. ロッテルダム発 〓 音楽メッセ「クラシカル・ネクスト」が中止を発表

  10. パレルモ発 〓 テアトロ・マッシモの音楽監督にオメール・メイア・ヴェルバー

  11. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ロンドン発 〓 エサ=ペッカ・サロネンがフィルハーモニア管を退任、2021年で

  13. ヴェルビエ音楽祭 〓 出演者のキャンセルが相次ぎ、ついにラトルに指揮を依頼

  14. プラハ発 〓 2019年の「オペラリア」はプラハで開催

  15. モスクワ発 〓 指揮者のクルレンツィスにギリシャ政府がフェニックス勲章

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。