東京発 〓 東京フィルが次シーズンの定期演奏会ラインナップを発表

2018/12/17

東京フィルハーモニー交響楽団(Tokyo Philharmonic Orchestra)の2019年シーズンの定期演奏会のラインナップが発表された。東フィルは2020年から、シーズンの開幕を現行の4月から1月に変更する。そのため2019年シーズンは4月から11月と通常より短くなるが、首席指揮者のアンドレア・バッティストーニはもちろん、名誉音楽監督のチョン・ミョンフン、特別客演指揮者のミハイル・プレトニョフ、桂冠指揮者の尾高忠明、そして沼尻竜典が顔を揃える。

共演するソリスト陣も、小山実稚恵、舘野泉といったベテランから若手まで多彩。2015年の「シベリウス国際ヴァイオリン・コンクール」で優勝した韓国系アメリカ人クリステル・リー(Christel Lee)がシベリウスの協奏曲で共演する他、2018年の「グリーグ国際ピアノコンクール」で優勝した高木竜馬は本選で弾いたラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を引っ提げて登場する。

写真:Tokyo Philharmonic Orchestra / TV MAN UNION


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. モスクワ発 〓 中国愛楽楽団が初のロシア・ツアー

  2. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが土曜夜の公演を18歳以下に無料開放

  3. ミラノ発 〓 スカラ座がサウジアラビアからの資金提供を拒否

  4. ロンドン発 〓 18歳のチェリスト、カネー=メイソンのデビュー・アルバムが快走

  5. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウ管が独自のユース・オーケストラ

  6. ベネチア発 〓 フェニーチェ劇場が2019-20シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ザルツブルク音楽祭 〓 ベルギーの若手歌手が「夜の女王」の代役で大成功

  8. プラハ発 〓 チェコ・フィルの首席指揮者にビシュコフが就任

  9. アムステルダム発 〓 ホルンのケイティ・ウーリーがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席奏者に

  10. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団、2018/2019シーズンのコンサート・スケジュールを発表

  11. オスロ発 〓 ロストロポーヴィチのチェロはトルレイフ・テデーンに

  12. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクがベルリン・フィルのコンサート・マスターに

  13. アムステルダム発 〓 ミヒャエル・ザンデルリングが代役でロイヤル・コンセルトヘボウ管にデビュー

  14. ヘルシンキ発 〓 フィンランド放送響がマーラーの交響曲全曲演奏をストリーミング配信

  15. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルが2018年の公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。