アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管が米国ツアーの指揮者にハーディングを起用

2018/10/03

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が来年2月に行う米国ツアーの指揮者にダニエル・ハーディング(Daniel Harding)を起用することが明らかになった。セクハラ疑惑が浮上したことで首席指揮者を解任されたダニエレ・ガッティの代役。2月の米国ツアーは9日から15日にフロリダのネイプルスの他、シカゴ、ワシントン、ニューヨークを回る。ソリストはピエール=ローラン・エマール。

ハーディングは1975年、英国オックスフォード生まれの43歳。2016/2017シーズンから若くしてパリ管弦楽団の音楽監督に務めているが、2019年の任期切れをもって辞任することを表明している。今回の起用でハーディングがガッティの後任候補として急浮上したとみる向きもある。ただ、ハーディングはかつて、バイロット・ライセンス取得のため、パリ管を離れてからしばらく活動を休止したいと希望していると伝えられている。

写真:Berliner Philharmoniker


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 上海発 〓 イスラエル・フィルの中国公演がキャンセル

  2. ウィーン発 〓 メータが「オペルンバル」の指揮をキャンセル

  3. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 ポッペアの戴冠

  4. ピッツバーグ発 〓 ピッツバーグ交響楽団が音楽監督のマンフレート・ホーネックとの契約を延長

  5. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場がオンデマンド配信のスケジュールを発表

  6. PMF 〓 ゲルギエフ指揮で2020年にオペラを上演

  7. オタワ発 〓 ワリス・ジウンタが「ジョン・フリーダ」のCMに

  8. シカゴ発 〓 シカゴ響がストに突入!?

  9. ベルリン発 〓 メータ、ベルリン・フィルの名誉会員に

  10. ウィーン発 〓 ウィーン放送交響楽団が首席指揮者にマリン・オールソップ

  11. グラフェネッグ音楽祭 〓 2019年の概要を発表

  12. ベルリン発 〓 アルテミス・カルテットが存続の危機?

  13. タングルウッド音楽祭 〓 2019年の音楽祭のスケジュールを発表

  14. ロンドン発 〓 ロストロポーヴィチ夫妻の遺品にオークションで高値

  15. トロント発 〓 ピエチョンカが王立音楽院の声楽部門トップに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。