第2回「スピヴァコフ国際ヴァイオリン・コンクール」はスペインのマリア・ドゥエニャスが優勝

2018/09/21
【最終更新日】2018/09/22

第2回「スピヴァコフ国際ヴァイオリン・コンクール=International Violin Competition Vladimir Spivakov」の本選が20日に行われ、スペインのマリア・ドゥエニャス(María Dueñas、15)が優勝した。2位にはロシアのフョードル・ベズノシコフ(25)、3位は日本の栗原壱成(22)だった。ドゥエニャスはグラナダ生まれで、ウィーン国立音楽演劇大学でボリス・クシュニール (Boris Kushnir)に師事、グラーツ国立音楽演劇大学でも学んでいる。本選で彼女はパガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番を演奏した。ドゥエニャスにはイタリア・モダンの名器、1912年製のリッカルド・アントニアッツィ(Riccardo Antoniazzi)が贈られた。

ロシアのヴァイオリニストで指揮者のスピヴァコフの名を冠した国際ヴァイオリンコンクールは2016年の創設。ロシアのバシコルトスタン共和国の首都ウファで行われている。対象は15-26歳で、2年に一度の開催。スピヴァコフが芸術監督を務め、審査員には清水高師、ボリス・クシュニールがおり、委員長はボロディン弦楽四重奏団、東京クヮルテットで第1ヴァイオリンを務め、2002年から米国イーストマン音楽院教授のミハイル・コペルマン。授賞式とガラ・コンサートの模様は21日午後5時(日本時間21日午後11時)からストリーミング配信される。

写真:Violin Competition Vladimir Spivakov


    詳しくはこちら ▷


関連記事

  1. ヒルヒェンバッハ発 〓 南ヴェストファーレン・フィルが首席指揮者にナビル・シェハタ

  2. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラ、音楽総監督にユロフスキ

  3. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団が音楽監督の大野和士との契約を延長

  4. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がドミンゴの劇場デビュー50周年を祝福

  5. ライプチヒ発 〓 コープマンがバッハ資料財団の新しい会長に

  6. ザルツブルク音楽祭 〓 話題作《サロメ》を29日未明にストリーミング配信

  7. ミラノ発 〓 スカラ座がサウジアラビアからの資金提供を拒否

  8. 上海発 〓 イスラエル・フィルの中国公演がキャンセル

  9. ミラノ発 〓 スカラ座が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ロンドン発 〓 BBC交響楽団の新しい本拠地の建設計画が具体化

  11. ヘルシンキ発 〓 フィンランド放送響がマーラーの交響曲全曲演奏をストリーミング配信

  12. リッチモンド発 〓 次回のメニューイン・コンクールの審査委員長はパメラ・フランク

  13. ベルリン発 〓 イ・ジユンがベルリン・シュターツカペレのコンサートマスターに

  14. バイロイト音楽祭 〓 新しい《ニーベルングの指環》シリーズの指揮者にピエタリ・インキネン

  15. シカゴ発 〓 シカゴ交響楽団の楽団員がストライキに突入

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。