アムステルダム発 〓 ボストン響がコンサートに遅刻、曲目も変更

2018/09/21
【最終更新日】2018/09/22

ボストン交響楽団のヨーロッパ・ツアーで17日、パリからアムステルダムにメンバー110人が移動できなくなるというハプニングが起きた。原因は午前11時に離陸するはずだったチャーター便の故障。パリからアムステルダムは高速鉄道、バスで5時間弱だが、バスによる長時間の移動は音楽家の組合との協定で認められていない。それを受けてオーケストラ側は取り急ぎ、新たに76人乗りのチャーター便を押さえたが、同時に空港の混雑で離陸が17時30分にしか許されず、アムステルダム到着が19時になることが判明した。

しかも、76人では当初予定されたショスタコーヴィチの交響曲第4番を演奏するには人数が足りないため、演奏する曲をベートーヴェンの交響曲第7番に変更。オーケストラ側が楽譜をPDFファイルでダウンロードし、そのデータを送ってコンセルトヘボウに出力してもらったという。コンセルトヘボウ側もコンサートの開始時間を20時15分から21時に変更してメンバーの到着を待つことになった。

結局、アムステルダムには予定通り到着、そこからオーケストラはバスで会場に急ぎ、リハーサルなしで演奏に臨んだ。ボストン交響楽団がベートーベンの交響曲を演奏するのは2年ぶりだったが、その演奏には惜しみない拍手が送られ、オーケストラのメンバーも感動したという。今回のヨーロッパ・ツアーは9月2日のロンドンからスタート。ウィーン、ルツェルン、パリ、ハンブルク、ベルリン、ライプチヒで公演を重ね、17日のアムステルダムが最終日だった。

写真:Boston Symphony Orchestra / Marco Borggreve


関連記事

  1. ルツェルン音楽祭 〓 音楽祭は夏だけに!?

  2. デトロイト発 〓 フォード・コレクションがストラディバリウス「ルージュモン」をデトロイト交響楽団に貸与

  3. ストラスブール発 〓 「ARTE Con​​cert」がネット上にオペラハウス?

  4. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場、セクハラ問題でレヴァインを解雇

  5. クラスノヤルスク発 〓 空港にバリトンのホフストフスキーの名前

  6. ウィーン発 〓 ヤンソンスがウィーン・フィルハーモニーの名誉団員に

  7. モスクワ発 〓 新ホールの落成ガラ・コンサートをストリーミング配信、指揮はゲルギエフ

  8. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2019年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラムを発表

  9. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがパッパーノとの契約を延長

  10. ヴェルビエ・フェスティバル 〓 25周年記念ガラに世界的なアーティスト30人が集結

  11. バルセロナ発 〓 カタリーナ・ワーグナーがリセウ劇場《ローエングリン》を演出

  12. ハノーファー発 〓 北ドイツ放送フィルのコンサートマスターも女性に

  13. モスクワ発 〓 FIFAワールドカップ開会式前日、「赤の広場」でガラ・コンサート

  14. ベルリン発 〓 3つのオペラハウスが2018年の“興行成績”を発表

  15. アムステルダム発 〓 ノセダが代役でロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団に思わぬデビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。