台北発 〓 市立響の首席指揮者にアレクサンダー・リープライヒ

2025/03/04

台北市立交響楽団(Taipei Symphony Orchestra)が首席指揮者にアレクサンダー・リープライヒ(Alexander Liebreich)を迎えると発表した。2018年からその任にあったエリアフ・インバル(Eliahu Inbal)が2022年に任期を残して退任した後、首席指揮者のポストは、空席になっていた。

ドイツ・レーゲンスブルク生まれの56歳。2022/2023シーズンからスペインのバレンシア管弦楽団首席指揮者兼芸術監督を務めている。ミュンヘン音楽演劇大学とザルツブルク・モーツァルテウムで学び、これまでミュンヘン室内管首席指揮者、ポーランド国立放送交響楽団とプラハ放送交響楽団の首席指揮者、韓国のトンヨン国際音楽祭とドイツのリヒャルト・シュトラウス音楽祭の芸術監督を歴任している。

写真:Prague Radio Symphony Orchestra / Tomáš Vodňanský




関連記事

  1. ウィーン発 〓 ウィーン響の第一コンサート・マスターにダリボル・カルヴァイ

  2. ミラノ発 〓 スカラ座の理事会が総裁のドミニク・マイヤー、音楽監督のリッカルド・シャイーの任期を1年延長へ

  3. 訃報 〓 ハンスゲオルグ・シュマイザー(63)オーストリアのフルート奏者

  4. ドルトムント発 〓 2023年の「オペラ・アワード」決定

  5. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  6. イエナ発 〓 イエナ・フィルが音楽総監督のジモン・ガウデンツとの契約を延長

  7. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの今年のサマー・ナイト・コンサートの指揮はアンドリス・ネルソンス

  8. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラがオリジナル・レーベル起ち上げ

  9. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団が演奏会を再開

  10. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルは開催

  11. ワルシャワ発 〓 ポーランドもロックダウンへ

  12. ロンドン発 〓 英国のクラシック音楽雑誌「グラモフォン」の「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」一般投票始まる

  13. 東京発 〓 東京交響楽団の新しい楽団長にヴァイオリンの廣岡克隆

  14. ザールブリュッケン発 〓 指揮者のインキネンがザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルとの契約を延長

  15. 訃報 〓 ユージン・インジック(76)米国のピアニスト

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。