[ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 ポッペアの戴冠

2018/08/16
【最終更新日】2018/08/17

《ポッペアの戴冠》はモンテヴェルディ最後のオペラで、皇帝ネローネと不倫関係にあるポッペアは自らの野心のため、それぞれ皇妃オッターヴィア、夫のオットーネを追放して戴冠する。セクシーな場面をどう見せるか、演出は大変だ。振り付け、舞台デザインは今回、オランダのダンス・カンパニー「Needcompany=ニード・カンパニー」を主宰するヤン・ロワース。どんな舞台が飛び出すか注目が集まっていた。しかし、ステージの殆どを使ってダンスを前面に押し出したのは良いが、その分、音楽がその添え物のようになってしまい、戸惑う聴衆も多かったという。演奏を受け持つ「レザール・フロリサン」は舞台上に置かれて風景の一部となり、ウィリアム・クリスティはチェンバロを弾きながらの指揮。クリスティ、ヨンチェヴァ(ポッペア)、リンゼイ(ネローネ)たちの熱演で音楽的には充実した公演と高評価。

初日:8月12日 … モーツァルト劇場
[演出]ヤン・ロワース
[出演]ソーニャ・ヨンチェヴァ(ポッペア)
    ケイト・リンゼイ(ネローネ)
    ステファニー・ドゥストラック(オッターヴィア)
    カルロ・ヴィストーリ(オットーネ)
    レナート・ヴィストーリ(セネカ)
    アナ・キンタンス(ドルジッラ)
    アレッサンドロ・フィッシャー(ルカーノ)
    ドミニク・ヴィス(アルナルタ)
[指揮]ウィリアム・クリスティ
[演奏]レザール・フロリサン

写真:Salzburger Festspiele / Maarten Vanden Abeele / Marco Borrelli


    音楽祭のサイトへ ▷

関連記事

  1. 大阪発 〓 大阪フィルを指揮して、デュトワが日本の音楽シーンに復帰

  2. ロサンゼルス発 〓 ドゥダメルがロサンゼルス・フィルとの契約を延長

  3. ストックホルム発 〓 今年の“ノーベル賞の指揮者”にフィンランドのダリア・スタセヴスカ

  4. ウィーン発 〓 ウィーン放送交響楽団が首席指揮者にマリン・オールソップ

  5. ローマ発 〓 復活ガッティが不整脈でダウン

  6. ハレ発 〓 ドイツ映画音楽賞の国際賞にレイチェル・ポートマン

  7. ロンドン発 〓 エサ=ペッカ・サロネンがフィルハーモニア管を退任、2021年で

  8. ローマ発 〓 18歳から25歳限定で2ユーロのオペラ鑑賞チケット発売

  9. ロンドン発 〓 テノールのキム・ベグリーがオペラからの引退を発表

  10. ロンドン発 〓 ラトル&ロンドン交響楽団が若い音楽家のための無料アカデミーを創設

  11. ロンドン発 〓 BBC交響楽団の新しい本拠地の建設計画が具体化

  12. シカゴ発 〓 サンフランシスコ響の楽団員、シカゴ響の楽団員のストを支援

  13. ロサンゼルス発 〓 ドミンゴのセクハラ疑惑に対応二分

  14. ロサンゼルス発 〓 9月公開の映画「Bel Canto」にルネ・フレミング

  15. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。