ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新シーズン、2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

2024/02/22
【最終更新日】2024/02/23

ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(Metropolitan Opera)が新シーズン、2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は以下の6作品で、うち4作品が現代物というラインナップで、古典作品はヴェルディ《アイーダ》とリヒャルト・シュトラウス《サロメ》の2作品のみ。一方、再演は12作品が予定されている。

新制作は6作品となっているが、《サロメ》はモスクワのボリショイ劇場との共同制作で、2021年に初演されたプロダクション。また、現代物も、開幕を飾る《グラウンデッド》以下、どれも米国内のオペラハウスで上演されているもの。《グラウンデッド》は昨年ワシントンで、《アイナダマール》も昨年デトロイトで、《アンソニーとクレオパトラ》は2022年にサンフランシスコで、《白鯨》は2010年にダラスで、それぞれ初演されている。その意味では、本当の新制作は、マイケル・メイヤーが新演出を手掛ける《アイーダ》のみ。


ジャニーン・テソリ《グラウンデッド》
9月23日ー10月19日
[演出]マイケル・メイヤー
[指揮]ヤニック・ネゼ=セガン / スティーブン・オスグッド
[出演]エミリー・ダンジェロ / カイル・ミラー / キルステン・マッキノン / ベン・ブリス

オスバルド・ゴリホフ《アイナダマール》
10月15日ー11月9日
[演出]デボラ・コルカー
[指揮]ミゲル・ハース=ベドーヤ
[出演]ダニエラ・マック / エンジェル・ブルー / ガブリエラ・レイエス / エレーナ・ビリャロン

ヴェルディ《アイーダ》
11月31日ー2025年1月25日・3月14日ー5月9日
[演出]マイケル・メイヤー
[指揮]ヤニック・ネゼ=セガン / アレクサンダー・ソディ / ジョン・キーナン
[出演]エンジェル・ブルー / ユディット・クタージ / ピョートル・ベチャワ / クイン・ケルシー / ディミトリ・ベロセルスキー / モリス・ロビンソン // クリスティーナ・ニルソン / エリーナ・ガランチャ / ブライアン・ジャッジ / エリック・オーエンス / マイケル・チョルディ / アマルトゥブシン・エンクバット / アレクサンドル・ヴィノグラードフ / クシシュトフ・ボンチク

ジェイク・ヘギー《白鯨》
2025年3月3日ー3月29日
[演出]レオナード・フォグリア
[指揮]カレン・カメンセク
[出演]ジャナイ・ブルーガー / ブランドン・ジョヴァノヴィッチ / スティーヴン・ コステロ / ペーテル・マッテイ / ウィリアム・バーデン / マルコム・マッケンジー / ライアン・スピード・グリーン

リヒャルト・シュトラウス《サロメ》
4月29日ー5月24日
[演出]クラウス・グート
[指揮]ヤニック・ネゼ=セガン / デリック・イノウエ
[出演]エルザ・ファン・デン・ヘーヴァー / ミシェル・デヤング / チャド・シェルトン / ピオトル・ブシェフスキ / ペーテル・マッテイ

ジョン・アダムス《アンソニーとクレオパトラ》
5月12日ー6月7日
[演出]エルカナ・ピューリッツァー
[指揮]ジョン・アダムズ
[出演]ジェラルド・フィンリー / エリザベス・デション / テイラー・レイヴン / ブレントン・ライアン / ジュリア・ブロック / ポール・アップルビー / アルフレッド・ウォーカー


写真:Metropolitan Opera / Jonathan Tichler


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ワルシャワ発 〓 ショパン国際ピアノ・コンクール、予選を再度延期

  2. モスクワ発 〓 第16回「チャイコフスキー国際コンクール」が閉幕、藤田真央がピアノ部門で2位に

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2024年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラムを発表

  5. サンタフェ発 〓 テノールのローランド・ビリャソンが《オルフェオ》の初日を降板、リハーサルで背中痛め

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場管のコンサートマスターにイスラエルの若手ヤメン・サーディ

  7. グラナダ発 〓 クリスティアン・ツァハリアスがグラナダ市立管弦楽団の首席客演指揮者に

  8. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  9. フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管弦楽団が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、トゥガン・ソヒエフも客演

  10. 訃報 〓 佐藤陽子(72)日本のヴァイオリニスト

  11. ロンドン発 〓 イギリスの音楽家のビザなし渡航でEU加盟19カ国と合意と発表

  12. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が新しいストリーミング

  13. ラハティ発 〓 市が指揮者のダリア・スタセヴスカとの契約を延長

  14. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響も2020/2021シーズンをキャンセル

  15. ブカレスト発 〓 「ジョルジュ・エネスク国際コンクール」のチェロ部門で北村陽が優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。