リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールが「ブラインド審査」導入へ

2024/02/07

2024年に開催が予定されている英国の「リーズ国際ピアノ・コンクール=Leeds International Piano Competition」が新ルールの導入を発表した。発表によると、「ブラインド審査」が導入され、演奏者の姿を見ることができないようなスタイルで審査が行われるようになるという。

コンクールは2020年末に死去したファニー・ウォーターマンらによって1961年に創設。1963年に第1回を開催してから、3年に一度のペースで行われ、これまでラドゥ・ルプー、マレイ・ペライア、アンドラーシュ・シフ、内田光子、小川典子、ラルス・フォークトといったピアニストを輩出している。

2024年コンクールは、これまで使用してきたリーズ市内のタウン・ホールが大規模な改修工事に入るため、西へ15キロほどにある工業都市で、2025年の英国文化都市ブラッドフォードのセント・ジョージズ・ホールでの開催。9月開催で、出場者65名が先週、発表された。

オーディションなどでは既に広く普及している「ブラインド審査」の導入に当たり、コンクールは、人種、性別、衣装、立ち居振る舞いなどが審査員に影響を及ぼすことを避けるためとしており、過去20回のコンクールで女性が優勝したのが2回という歴史にも触れている。

写真:Leeds International Piano Competition / Simon Wilkinson Photography


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. グラナダ発 〓 国際音楽舞踏祭の開催の最終判断は5月20日に

  2. 訃報 〓 ユルゲン・フリム(81)ドイツの演出家

  3. ローマ発 〓 イタリア全土で劇場また閉鎖

  4. エアフルト発 〓 ドイツのエアフルト・フィルハーモニー管弦楽団が次期音楽監督にアレクサンダー・プライアー

  5. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが首席指揮者を退任するクリスティアン・ティーレマンに名誉指揮者の称号

  6. レスター発 〓 英国の夏の音楽祭、ネヴィル・ホルト・オペラとバクストン・フェスティバルも開催を断念

  7. ロサンゼルス発 〓 映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズ、作曲活動からの引退を撤回

  8. デュッセルドルフ発 〓 シューマンの旧居の改修工事始まる、博物館としてリニューアル

  9. モンペリエ発 〓 モンペリエ=オクシタニー国立管の音楽監督にロデリック・コックス

  10. トリノ発 〓 アンドレア・バッティストーニがテアトロ・レッジョの音楽監督に

  11. パリ発 〓 トーマス・ヘンゲルブロックがパリ室内管の音楽監督に

  12. モスクワ発 〓 第16回「チャイコフスキー国際コンクール」が閉幕、藤田真央がピアノ部門で2位に

  13. チューリッヒ発 〓 世界的な「ロシア・ボイコット」の広がりで、ロシア・ナショナル響のスイス・ツアーは中止に

  14. 訃報 〓 デール・クレヴェンジャー(81)米国のホルン奏者

  15. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが7月末までの公演をすべてキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。