ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルの音楽監督にクシシュトフ・ウルバンスキ

2024/01/21

ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団(Filharmonia Narodowa w Warszawie)が次期音楽監督にクシシュトフ・ウルバンスキ(Krzysztof Urbański)を迎えると発表した。2019/2020シーズンからその任にあるアンドレイ・ボレイコの後任で、2023/2024シーズンから活動を始めるという。

ウルバンスキは1982年、ポーランド・パヴャニツェの生まれの41歳。地元の音楽学校を経て、ワルシャワのショパン音楽院に進み、アントニ・ヴィトに指揮を学んだ。卒業した2007年、第62回「プラハの春国際音楽コンクール」の指揮部門で優勝している。

その後、2010年からノルウェー・トロンハイム交響楽団の首席指揮者(ー2017)、2011年から米国のインディアナポリス交響楽団の音楽監督(ー2021)を歴任。2024/2025シーズンからはスイスのベルン交響楽団の首席指揮者を務めることが決まっている。また、2013年から2016年にかけて東京交響楽団の首席客演指揮者を務めた経験を持つ。

写真:Sinfonieorchester Basel


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 ジョセフィン・ヴィージー(91)英国のメゾ・ソプラノ歌手

  2. ノヴァーラ発 〓 再興「グィド・カンテルリ国際指揮者コンクール」で韓国のミンギュウ・ソンが優勝

  3. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  4. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の舞台映像が初めて日本の映画館のスクリーンに

  5. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新シーズンの開幕に先立ち、「9.11同時多発テロ」犠牲者追悼コンサート

  6. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管弦楽団の「マーラー・フェスティバル」は2023年に仕切り直し

  7. アムステルダム発 〓 オランダ放送フィルが首席指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を延長

  8. ケルン発 〓 ケルン放送管の首席指揮者にフランク・ストローベル

  9. 東京発 〓 トーンキュンストラー管が佐渡裕に率いられて3度目の日本ツアー、ピアノの反田恭平と共演

  10. ベルリン発 〓 バレンボイムが一時的に現場復帰

  11. ベルリン発 〓 ソプラノのアンナ・トモワ=シントウがベルリン州立歌劇場の名誉会員に

  12. デモイン発 〓 大ベテラン、サイモン・エステスがオペラからの引退を発表

  13. ヘルシンキ発 〓 フィンランド国立オペラが新制作の《トゥーランドット》のストリーミング配信を開始

  14. サンホセ発 〓 コスタリカ国立響の首席指揮者兼芸術監督にスペインのアンドレス・サラド

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」にアイーダ・ガリフッリーナとピョートル・ベチャワが出演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。