上海発 〓 指揮者のロン・ユイと上海交響楽団がドイツ・グラモフォンと専属契約

2018/06/08

中国を代表する指揮者のロン・ユイ(Long Yu=余隆)と上海交響楽団がドイツ・グラモフォン(DG)と専属契約を結んだ。録音内容はなどはまだ明らかになっていない。ロン・ユイは1964年、上海生まれ。上海音楽学院で学んだ後、ドイツ・ベルリン芸術大学に留学。帰国後は精力的に指揮活動を展開、最もアグレッシブな活躍を続けている指揮者。現在は中国放送交響楽団を前身とする中国フィルハーモニー管弦楽団、上海交響楽団、北京国際音楽祭の芸術監督の他、広州交響楽団の音楽監督、香港フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者、上海夏の音楽祭の共同プロデューサーなど、中国音楽界のさまざまな要職を務めている。ドイツ・グラモフォンは先日、ヤニック・ネゼ=セガンと専属契約を結んだばかり。さらに今後、初めて女性指揮者と専属契約を結ぶことになるという。

関連記事

  1. ボローニャ発 〓 ダニエレ・ガッティがモーツァルト管弦楽団の音楽監督に

  2. フランクフルト発 〓 エベーヌ四重奏団に「フランクフルト音楽賞」2019

  3. ストックホルム発 〓 スウェーデン放送響がハーディングとの契約を延長

  4. ザルツブルク発 〓 イースター音楽祭総裁のペーター・ルジツカに名誉カップ

  5. オランジュ音楽祭 〓 《セビリアの理髪師》を8月2日未明にストリーミング配信

  6. ストックホルム発 〓 今年の“ノーベル賞の指揮者”にフィンランドのダリア・スタセヴスカ

  7. 東京発 〓 カラスのドキュメンタリー作品「私は、マリア・カラス」12月から日本で公開

  8. ザルツブルク音楽祭 〓 ベルギーの若手歌手が「夜の女王」の代役で大成功

  9. ベルリン発 〓 バレンボイムがベルリン州立歌劇場との契約延長

  10. エカテリンブルク発 〓 新ホールはザハ・ハディッド事務所のデザインを採用

  11. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がオリジナルのフルトヴェングラー全集を発売

  13. セイジ・オザワ松本フェスティバル 〓 小澤征爾が指揮予定の3公演を降板

  14. ウィーン発 〓 ルネ・パーペにオーストリア宮廷歌手の称号

  15. ナポリ発 〓 サンカルロ劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。