ニース発 〓 ニース・フィルの首席指揮者にリオネル・ブランギエ

2023/12/12

ニース・フィルハーモニー管弦楽団(Orchestre Philharmonique de Nice)が首席指揮者にニース出身でオーケストラの副指揮者を務めているリオネル・ブランギエ(Lionel Bringuier)を昇格させると発表した。ダニエレ・カッレガーリが任期2年足らずで退任するのを受けて。

ブランギエはニースの音楽一家に生まれた37歳。ニース音楽院、パリの国立高等音楽院でチェロと指揮を学び、2005年の「ブザンソン国際若手指揮者コンクール」で優勝。パリ管弦楽団のアシスタント指揮者として指揮活動をスタートさせた。

その後、スペインのカスティーリャ・イ・レオン交響楽団の音楽監督(2009ー2012)、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団の首席指揮者兼音楽監督(2014ー2018)などを歴任。退任後は故郷に戻り、ニース・フィル(=ニース歌劇場管弦楽団)の副指揮者を務めていた。

写真:Tonhalle-Orchester Zürich


関連記事

  1. レイキャビック発 〓 アイスランド響の首席指揮者兼芸術監督にソプラノ歌手、指揮者として活躍するバーバラ・ハンニガン

  2. グラナダ発 〓 国際音楽舞踏祭は開催へ

  3. ラハティ発 〓 ダリア・スタセヴスカがラハティ響の首席指揮者に

  4. 東京発 〓 東京交響楽団が2023年度のライブ・ストリーミングのラインナップを発表

  5. 東京発 〓 第19回「東京国際音楽コンクール」はブラジルのジョゼ・ソアーレスが優勝

  6. タンペレ発 〓 サントゥ=マティアス・ロウヴァリが2022/2023でタンペレ・フィルの芸術監督兼首席指揮者を退任

  7. エル=ベンドレル発 〓 パブロ・カザルス国際賞で、北村陽がドイツのアルネ・ジェスパー・ツェラーと第1位分け合う

  8. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが新シーズンの公演ラインナップを発表、音楽監督パッパーノは最後のシーズンで新制作の《ニーベルングの指環》を指揮

  9. ベルリン発 〓 ベルリンの7つのオーケストラが史上初の合同演奏会

  10. ネイプルズ発 〓 米国のネイプルズ管の芸術・音楽監督に英国のアレクサンダー・シェリー

  11. 浜松発 〓 国際ピアノ・コンクール中止の浜松で、初の国際ピアノ・フェスティバルを開催

  12. シドニー発 〓 海辺のテラス・レストランに急降下するカモメ対策にパトロール犬

  13. ペルチャッハ発 〓 ブラームス国際コンクールの室内楽部門で、チェロの三井静とピアノの大淵真悠子が組んだ「Duo Minerva」が第2位

  14. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  15. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2月のストリーミング・スケジュールを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。