ロンドン発 〓 サカリ・オラモがBBC交響楽団との契約を2022年まで延長

2018/05/17
【最終更新日】2018/05/18

指揮者のサカリ・オラモ(Sakari Oramo)が、2013年から首席指揮者を務めてきたBBC交響楽団(BBC Symphony Orchestra)との契約を延長した。任期は2022年まで伸びる。BBC交響楽団はロンドンが拠点で、英国放送協会(BBC)が英国内に所有している複数の放送オーケストラの中の頂点。オラモは1965年、フィンランドの首都ヘルシンキの生まれ。シベリウス音楽院でヴァイオリンを学んで、フィンランド放送交響楽団(Finnish Radio Symphony Orchestra)に入団、コンサートマスターを務めた。

その後、母校に戻って指揮者としての研鑽を積み、1993年に指揮者としてオーケストラに戻って副常任指揮者となった。1999年にはバーミンガム市交響楽団の音楽監督に就任( – 2008 )。その後、2003年から2012年までフィンランド放送交響楽団の首席指揮者を務めた。現在はBBC交響楽団の他、フィンランドのコッコラ歌劇場(West Coast Kokkola Opera)の首席指揮者(2006 – )、スウェーデンのロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団(Royal Stockholm Philharmonic Orchestra)の音楽監督(2008 – )も兼務している。

写真:BBC / Chris Christodoulou

関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 第91回「アカデミー賞」の作曲賞に「ブラックパンサー」のルドウィグ・ゴランソン

  2. トリノ発 〓 RAI国立交響楽団の開幕コンサートをライブ放送

  3. マインツ発 〓 作曲家イェルク・ヴィトマンに第4回「ロベルト・シューマン」賞

  4. サンフランシスコ発 〓 エサ=ペッカ・サロネンはサンフランシスコ響の音楽監督に

  5. チューリヒ発 〓 ジャナンドレア・ノセダがチューリヒ歌劇場の音楽総監督に

  6. ロンドン発 〓 ロストロポーヴィチ夫妻の遺品にオークションで高値

  7. ロンドン発 〓 クラリネットのアンドリュー・マリナーが引退

  8. ブリュッセ発 〓 モネ劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  9. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ベルリン発 〓 バレンボイムがベルリン州立歌劇場との契約延長

  11. ウィーン発 〓 楽友協会のトーマス・アンギャン総裁が退任

  12. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  13. ラ・フォル・ジュルネTOKYO 〓 今年のテーマは「ボヤージュ – 旅から生まれた音楽」

  14. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルが2018年の公演ラインナップを発表

  15. アムステルダム発 〓 ホルンのケイティ・ウーリーがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席奏者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。