カールスルーエ発 〓 バーデン州立劇場が音楽総監督のゲオルク・フリッチュとの契約を延長

2023/07/05

カールスルーエのバーデン州立劇場が音楽総監督を務めるゲオルク・フリッチュ(Georg Fritzsch)との契約を延長した。2020/2021シーズンからその任にあり、今回の契約更改で任期は2027年夏まで延びる。

フリッチュは1963年、ドイツ・マイセン生まれの60歳。ドレスデンのカール・マリア・フォン・ウェーバー音楽院でチェロを学び、アルテンブルク=ゲラ・フィルハーモニー管弦楽団のソロ・チェロ奏者を務めた。

その後、指揮を学び、1991年にハレで開催されたドイツ音楽協議会の指揮者フォーラムに入賞、ヘルベルト・フォン・カラヤン財団の奨学生を経て、南ウェストファリア・フィルハーモニー管弦楽団の音楽総監督およびハーゲン劇場の音楽監督を務めた。

さらに2003/2004シーズンから16年間にわたってキール市立劇場の音楽総監督を務め、その間、2009年から2011年にかけてチロル州立劇場の首席指揮者を兼任している。

写真:Kieler Philharmonischen Orchester / Marco Ehrhardt


関連記事

  1. エルサレム発 〓 イスラエルで新型ウイルスの感染再拡大、エルサレム室内楽音楽祭中止へ

  2. リエージュ発 〓 ワロン王立オペラが「Opera at Home」というストリーミング配信をスタート

  3. パリ発 〓 パリ国立オペラが総監督のニーフとの契約を更改、2031/2032シーズン終了まで任期延長

  4. ロンドン発 〓 グラインドボーン音楽祭も開催断念、ストリーミング配信をスタート

  5. ウィーン発 〓 指揮者のフランツ・ヴェルザー=メストがウィーン・フィルの名誉会員に

  6. ペルミ発 〓 ペルミ・オペラ・バレエ劇場の次期音楽監督に29歳のミグラン・アガザニアン

  7. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  8. 浜松発 〓 浜松国際ピアノ・コンクールが第11回の開催中止を発表

  9. 東京発 〓 2020年度の分配額が過去最高の1206億円、日本音楽著作権協会

  10. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ歌劇場が《チェネレントラ》をストリーミング配信

  11. モスクワ発 〓 ユロフスキがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督兼首席指揮者を退任、名誉指揮者に

  12. ボーンマス発 〓 指揮者のキリル・カラビッツが来夏でボーンマス響の首席指揮者を退任

  13. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ大劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ボストン発 〓 指揮者のアンドリス・ネルソンスが「テコンドー」の黒帯を取得

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。