ニューヨーク発 〓 ピューリッツァー賞の音楽賞にオペラ《オマール》

2023/05/11

2023年のピューリッツァー賞(Pulitzer Prize)の音楽賞が作曲家のマイケル・エイブルズ(Michael Abels)と器楽奏者のリアノン・ギデンズ(Rhiannon Giddens)によるオペラ《オマール》に贈られた。ギデンズはチェロのヨーヨー・マが主宰する「シルクロード・プロジェクト」の芸術監督を務め、来年のオーハイ音楽祭の音楽監督に予定されている。

《オマール》はアメリカの奴隷制をテーマにした作品で、現在のセネガル生まれで、25歳で奴隷として米国へ渡り、生涯奴隷生活をおくったオマール・ビン・サイードの物語。チャールストンで開催されているスポレート・フェスティバルUSAで、昨年5月27日に初演されている。ビン・サイードは奴隷生活をおくりながら歴史や神学の執筆を行ったイスラム学者だったとして知られる。

写真:Leigh Webber leighwebbe


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シュトゥットガルト発 〓 シュトゥットガルト州立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ミュンヘン発 〓 サイモン・ラトル率いるバイエルン放送響が11月に日本ツアー

  3. マインツ発 〓 2022年の「ロベルト・シューマン賞」はハインツ・ホリガーに

  4. オスロ発 〓 ノルウェー放送管の次期首席指揮者にペトル・ポペルカ

  5. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが公演をキャンセル、なんと積雪で

  6. ベルリン発 〓 ドイツが過去最大規模の21億ユーロで文化支出を支援

  7. シドニー発 〓 シドニー響の次期首席指揮者にシモーネ・ヤング

  8. ウィーン発 〓 楽友協会がウィーン・フィルのコンサート・スケジュールを発表

  9. 東京発 〓 ウェルザー=メストの代役はソヒエフ、ウィーン・フィルの日本ツアー

  10. 東京発 〓 来日したエーテボリ響の公演中止、そのまま帰国へ

  11. 東京発 〓 「全国共同制作オペラ」が2024年度にプッチーニ《ラ・ボエーム》を新制作、指揮は井上

  12. コブレンツ発 〓 指揮者ギャリー・ウォーカーが今シーズン限りでライン州立フィルハーモニー管の首席指揮者を退任

  13. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送響が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはカザフスタンのアリム・バイゼンバエフが優勝、小林海都が2位に

  15. フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管が「男性メンバーの燕尾服着用をやめる」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。