東京発 〓 ドミンゴとカレーラスが来年1月、日本で「三大テノール」偲んで「パヴァロッティに捧げるコンサート」

2022/10/27

世界的なオペラ歌手プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラスの二人が来年1月26日、東京・有明のガーデンシアターで「ルチアーノ・パヴァロッティに捧げるコンサート」を開催すると発表した。三人で1996年に行った「三大テノール」日本公演20周年を記念して、という。

画期的な企画として世界的な大成功を収めた「三大テノール」は1990年7月、FIFAワールドカップ・イタリア大会決勝戦の前夜に三人がローマのカラカラ浴場に集まってコンサートを行ったのが始まり。ズービン・メータ指揮のオーケストラをバックに共演したこの公演がCD化されると史上最も売れたクラシック・アルバムとなった。

その後、2003年まで三人が行ったツアーは世界的なブームを巻き起こし、CDやレーザーディスク、テレビ放送などを通じて、世界で10億人以上が視聴したという。1996年に先代の国立競技場で行われた日本公演も空前の話題をさらい、最高で7万5000円したチケットもあっという間に完売した。

世界を魅了したツアーの軌跡は昨年、ドキュメンタリー映画「甦る三大テノール 永遠の歌声」が公開されているが、今回の公演はマルコ・ボエーミ指揮の「Tokyo 21c Philharmonic」をバックに、ソプラノのニーナ・ミナシャンも共演して行われる。

写真:Luciano Pavarotti Memorial Concert


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ピアチェンツァ発 〓 市立劇場が5月16日の再開場を発表、ドミンゴ、ムーティの出演続く

  2. ローマ発 〓 ガッティが「共和国記念日」を祝うコンサートを指揮

  3. フランクフルト発 〓 バリトン歌手のヨハネス・マルティン・クレンツレが急性白血病を公表、当面の活動を休止

  4. 訃報 〓 ラドミル・エリシュカ(88)チェコの指揮者

  5. 東京発 〓 第34回「高松宮殿下記念世界文化賞」の音楽部門に米国のトランペッター、ウィントン・マルサリス

  6. 訃報 〓 アレクサンドル・ヴスティン(77)ロシアの作曲家

  7. 訃報 〓 ハリー・クプファー(84)ドイツの演出家

  8. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが創立450年

  9. アムステルダム発 〓 北欧ツアーの代役でディーマ・スロボデニュークがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団デビュー

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更、ウクライナのオデーサからラトビアのリエパーヤへ

  11. カルガリー発 〓 ホーネンス国際ピアノ・コンクールが1年延期を発表

  12. フランクフルト発 〓 hr響が首席指揮者のアラン・アルティノグリュとの契約を延長

  13. クリーブランド発 〓 オーストリアの実業家がマーラーの交響曲第2番《復活》の自筆譜をクリーブランド管に寄贈

  14. ノールショピング発 〓 ノールショピング交響楽団の首席指揮者兼芸術顧問にカール・ハインツ・シュテフェンス

  15. ウィーン発 〓 フルートのカレッドゥ、ウィーン・フィルの依頼を快諾

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。