キーウ発 〓 ウクライナ国立オペラがオペラ上演を再開

2022/05/23

ロシアによる侵略が始まってから3ヵ月、ウクライナの首都キーウの国立オペラ(Kyiv Opera)が21日からオペラ上演を再開させた。英国紙「ガーディアン」が報じたもの。最初に上演されたのはロッシーニ《セビリアの理髪師》で、幕が下りてからスタンディング・オベーションが10分間も続いたという。

報道によると、上演は人数を300人に制限して行われた。空襲警報が鳴った場合は、聴衆はすぐに地下のクロークに避難するようになっており、ロシアの攻撃に備えながらの上演。前線で戦っている者や領土防衛軍に所属している上演スタッフやオーケストラのメンバーは今回の公演には参加していないという。

トカチェンコ文化大臣は「ガーディアン」の取材に対し、国立オペラは今後、週末の午後に公演を行うことを明らかにしており、22日にはウクライナの作曲家ミコラ・リセンコの《ナタルカ・ポルタフカ》を上演。28日にヴェルディの《リゴレット》、29日にペルゴレージの《奥様女中》が予定されている。

写真:Kyiv Opera


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. リエージュ発 〓 指揮者のスペランツァ・スカップッチが喉の手術で休養

  2. ニューヨーク発 〓 ジュリアード音楽院が作曲科の科長ロバート・ビーザーをセクハラ疑惑で休職に

  3. ヨービル発 〓 ボーンマス交響楽団が新たな拠点をゲット

  4. 東京発 〓 都響の新たなコンサートマスターに水谷晃

  5. オストラヴァ発 〓 ヤナーチェク・フィルの次期芸術監督にロシアの指揮者ダニエル・ライスキン

  6. ロンドン発 〓 演出家のグレアム・ヴィック、指揮者のジェーン・グラヴァーに「サー」と「デイム」の称号

  7. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭も開催を中止

  8. ボゴタ発 〓 コロンビア大統領が劇場閉鎖などは6月からさらに18か月間必要と発言

  9. ベルリン発 〓 ウィーン・フィルが野外劇場「ヴァルトビューネ」デビュー

  10. ニューヨーク発 〓 指揮者のマイケル・ティルソン・トーマスが11月に現場復帰

  11. モスクワ発 〓 ロシア法務省がピアニストのキーシンを“スパイ”指定

  12. ベルリン発 〓 ヴァイオリンのヒラリー・ハーンがベルリン・フィルの米国ツアーから降板

  13. ロンドン発 〓 「グラモフォン賞」に新設された「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」にシアトル交響楽団

  14. ロサンゼルス発 〓 第65回「グラミー賞」発表

  15. コブレンツ発 〓 ライン州立フィルの首席指揮者にベンジャミン・シュウォーツ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。