ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

2022/03/26
【最終更新日】2022/07/20

ライプツィヒ市立オペラ(Oper Leipzig)が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表した。2009年から芸術監督・音楽監督を務めてきたウルフ・シルマー(Ulf Schirmer)は2021/2022シーズンをもって退任、新シーズンからクリストフ・ゲッショルト(Christoph Gedschold)が音楽監督に就任する。

市立オペラはシルマーの最後のシーズンを締め括るべく、新シーズンの開幕に先立つ2022年6月から7月にかけ、ワーグナーの13の歌劇と楽劇を集中上演する音楽祭「ワーグナー22」を行う。《ニーベルングの指環》以外の作品をすべて上演する。2022/2023シーズンの新制作は以下の5作品。

11月4日ー2023年7月7日
ロルツィング《ウンディーネ》
[演出]ティルマン・ケーラー
[指揮]クリストフ・ゲッショルト
[出演]ミリアム・ノイルラー / オレーナ・トカール / ジョゼフ・デニス / マティアス・ハウスマン / カリン・ロヴェリウス / サラ・トローベル / スヴェン・ヒョーレイフソン / ダン・カールストレム / ピーター・ドリンセク

12月21日ー2023年3月18日
ヴェルディ《オテロ》
[演出]モニク・ワーゲマーカース
[指揮]クリストフ・ゲッショルト
[出演]ハビエル・モレノ / ヴラジスラフ・スリムスキー / マティアス・シュティール / ユリア・マリア・ダン / ウルリケ・シュナイダー

2023年1月25日ー3月26日
モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》
[演出]カタリーナ・トーマ
[指揮]ジョナサン・ダーリントン
[出演]ジョナサン・ミチエ / セバスチャン・ピルグリム / サラ・トローベル / ジョシュ・ロヴェル / カトリン・ゲーリング / チャン・セジョン / ピーター・ドリンセク / サマンサ・ガウル

4月7日ー6月13日
ヘンデル《ジュリアス・シーザー》
[演出]ダミアーノ・ミケレット
[指揮]ルベン・ドゥブロフスキー
[出演]ユーリ・ミネンコ / ピーター・ドリンセク / ウルリケ・シュナイダー / カトリン・ゲーリング / オルガ・イェリンコヴァー / レミー・ブレ / フランツ・クサヴァー・シュレヒト

5月20日ー6月16日
ブリテン《ピーター・グライムズ》
[演出]ケイ・リンク
[指揮]クリストフ・ゲッショルト
[出演]ブレンデン・グンネル / ソレン・マングネー / トゥオマス・プルシオ / カリン・ロヴェリウス

写真:Oper Leipzig


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ボーフム発 〓 演出家のリディア・スタイアーがルール・トリエンナーレの芸術監督に

  2. ウィーン発 〓 サマー・ナイト・コンサートの指揮はネゼ=セガン、ウィーン・フィル

  3. 訃報 〓 エドゥアルド・アルテミエフ(86)ロシアの作曲家

  4. ローマ発 〓 イタリア、再びロックダウンへ

  5. ブリュッセル発 〓 エリザベート国際コンクールのヴァイオリン部門で、ウクライナのドミトロ・ウドヴィチェンコが優勝

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場が無料のストリーミング配信再開、劇場閉鎖に合わせて

  7. 東京発 〓 東響の次期音楽監督にロレンツォ・ヴィオッティ

  8. マチェラータ発 〓 スフェリステリオ音楽祭が開催決定

  9. ツィナンダリ発 〓 ベルリン・フィルの「ヨーロッパ・コンサート」、2024年はジョージアのツィナンダリで

  10. シュタイアー発 〓 「オーストリア音楽劇場賞」の最優秀指揮者にフランツ・ウェルザー=メスト

  11. モデナ発 〓 市立劇場が「パヴァロッティ & フレーニ劇場」に改名

  12. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが再開場祝うガラ・コンサート

  13. ラハティ発 〓 ダリア・スタセヴスカがラハティ響の首席指揮者に

  14. ワルシャワ発 〓 ピアノの名門「ベヒシュタイン」が50年ぶりにショパン国際ピアノ・コンクールの舞台に

  15. トリノ発 〓 RAI国立交響楽団の首席客演指揮者にロバート・トレヴィーノ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。