東京発 〓 ラ・フォル・ジュルネTokyo、2022年は開催中止。今後の開催見送りを発表

2022/01/28
【最終更新日】2022/02/15

ゴールデン・ウィークに開催されていた東京の音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTokyo」が1月24日、今後の開催を見送ると発表した。2020年と2021年は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ごく一部の公演を除いて中止されており、2022年に本格再開をめざしていた。オミクロン株の感染が広がっていることを受けての判断という。

「ラ・フォル・ジュルネ」は元々、1995年に音楽プロデューサーのルネ・マルタンがフランス北西部の港町ナントで起ち上げた音楽祭。会場に9つのステージが設けられ、そこで朝から晩までコンサートが行われるスタイルで、そのどれもが低価格で演奏時間が短いのが特徴。聴衆がアラカルトの料理を選ぶようにコンサートを楽しめるようにしたことで人気を集めた。

その日本版が「ラ・フォル・ジュルネTokyo」で、205年から丸の内の東京フォーラムを会場にゴールデン・ウィーク時期の音楽祭としてスタート。毎年30万人を超える来場者を数える日本屈指の音楽祭として知られてきた。

写真:La folle journee au japon


    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. パルマ発 〓 ヴェルディ・フェスティバルが2023年の公演ラインナップを発表

  2. ゲッティンゲン国際ヘンデル音楽祭 〓 第100回の音楽祭の開催を断念

  3. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・オペラ・フェスティバル、2020年の新作披露は《ファルスタッフ》と《カストールとポリュックス》

  4. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭の開催を断念、新型コロナウイルスの感染拡大で

  5. バイロイト音楽祭 〓 キャスト交代を発表、《ワルキューレ》のブリュンヒルデはイレーネ・テオリンの代役にキャサリン・フォスターが出演

  6. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2025年夏の「カラカラ浴場オペラ」の公演ラインナップを発表

  7. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2023年の公演ラインナップを発表

  8. トーレ・デル・ラーゴ発 〓 プッチーニ・フェスティバルが2024年の公演ラインナップを発表

  9. 東京発 〓 東京二期会が《影のない女》の上演を断念、代わりに宮本亞門演出の《フィガロの結婚》

  10. 東京発 〓 ベルリン・フィルが来夏、河口湖ステラシアターで野外コンサート「ヴァルトビューネ」

  11. ブダペスト発 〓 音楽祭「ワーグナー・デイズ」が政府の突然の補助金カットで2023年の公演を大幅縮小

  12. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭が公演ラインナップを発表、山田和樹も指揮台に

  13. ヴェルビエ音楽祭 〓 クラスター乗り越えて予定通り開幕、藤田真央はモーツァルトのピアノ・ソナタ全曲演奏へ

  14. ウォームズリー発 〓 ガーシントン・オペラが2023年の公演ラインナップを発表

  15. 東京発 〓 「東京国際音楽コンクール」改め「東京国際指揮者コンクール」で、ギリシャのコルニリオス・ヴィクトル・ミハイリディスが優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。