ドレスデン発 〓 ザクセン州政府がティーレマンと契約延長せず、シュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者は2024年まで

2021/05/11
【最終更新日】2021/06/09

ドイツのザクセン州政府のバルバラ・クレプシュ(Barbara Klepsch)社会・消費者保護大臣が5月10日、シュターツカペレ・ドレスデン(ザクセン州立歌劇場管弦楽団)の首席指揮者を務めるクリスティアン・ティーレマンとの契約が2024年を超えて延長されないと発表した。文化相はまた、州立歌劇場の芸術監督ペーター・タイラーも2024年で退任となることを発表、体制を一新させる姿勢を鮮明にした。

ティーレマンが首席指揮者に就任したのは2012年。一方、タイラーは2018年から。後任については具体的な候補者が浮上しているわけではなく、これからという。

ティーレマンとシュターツカペレ・ドレスデンは2013年から、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に代わってオーストリア・ザルツブルクの復活祭音楽祭のレジデント・オーケストラを務めてきた。しかし、こちらも音楽祭の新しい総監督に就任したニコラウス・バッハラーとの路線の違いから、2022年を最後に音楽祭を去ることが決まっている。

写真:Staatskapelle Dresden


関連記事

  1. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  2. 訃報 〓 ラインベルト・デ・レーウ(81)オランダの指揮者、ピアニスト、作曲家

  3. モントルー発 〓 ローザンヌ国際バレエ・コンクールの第1位にイタリアのマルコ・マシャーリ

  4. アスペン発 〓 アスペン音楽祭、グリマーグラス・フェスティバルも中止

  5. ニューヨーク発 〓 エマーソン弦楽四重奏団が2023年夏の解散を発表

  6. クリーブランド発 〓 癌治療中のウェルザー=メストが1月からクリーブランド管の指揮台に

  7. パレルモ発 〓 ピアノのプレトニョフ、カワイのスペシャル・モデル盗まれる

  8. アデレード発 〓 アデレード響の首席指揮者にマーク・ウィッグルスワース

  9. 東京発 〓 トーンキュンストラー管が佐渡裕に率いられて3度目の日本ツアー、ピアノの反田恭平と共演

  10. ロッテルダム発 〓 フィンランドの若手指揮者タルモ・ペルトコスキがロッテルダム・フィルの常任客演指揮者に

  11. デュッセルドルフ発 〓 ライン・ドイツ・オペラの次期音楽総監督にヴィターリ・アレクセーノク、アクセル・コーバーの後任

  12. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の総支配人らモスクワの芸術家がプーチン大統領に「ウクライナでの特殊作戦」停止を求める請願書を提出

  13. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ライプツィヒ発 〓 ブロムシュテットがドイツ連邦共和国功労勲章の星付き大功労十字章を受章

  15. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの活動再開は2021年1月

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。