ドレスデン発 〓 ザクセン州政府がティーレマンと契約延長せず、シュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者は2024年まで

2021/05/11
【最終更新日】2021/06/09

ドイツのザクセン州政府のバルバラ・クレプシュ(Barbara Klepsch)社会・消費者保護大臣が5月10日、シュターツカペレ・ドレスデン(ザクセン州立歌劇場管弦楽団)の首席指揮者を務めるクリスティアン・ティーレマンとの契約が2024年を超えて延長されないと発表した。文化相はまた、州立歌劇場の芸術監督ペーター・タイラーも2024年で退任となることを発表、体制を一新させる姿勢を鮮明にした。

ティーレマンが首席指揮者に就任したのは2012年。一方、タイラーは2018年から。後任については具体的な候補者が浮上しているわけではなく、これからという。

ティーレマンとシュターツカペレ・ドレスデンは2013年から、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に代わってオーストリア・ザルツブルクの復活祭音楽祭のレジデント・オーケストラを務めてきた。しかし、こちらも音楽祭の新しい総監督に就任したニコラウス・バッハラーとの路線の違いから、2022年を最後に音楽祭を去ることが決まっている。

写真:Staatskapelle Dresden


関連記事

  1. ハンブルク発 〓 州立歌劇場が新制作の《マノン》をストリーミング配信

  2. ドレスデン発 〓 ティーレマンが復活祭時期に新しい音楽祭 !?

  3. モスクワ発 〓 音楽大手「ユニバーサル・ミュージック」がロシアから撤退

  4. ボン発 〓 ディルク・カフタン指揮のボン・ベートーヴェン管がベートーヴェンの交響曲第10番を世界初演

  5. 訃報 〓 ブラムウェル・トーヴィー(69)英国の指揮者

  6. デュッセルドルフ発 〓 インターナショナル・クラシック・ミュージック・アワード2025発表

  7. ニューヨーク発 〓 マリア・カラスの生涯を描いた伝記映画「マリア」が完成

  8. 東京発 〓 第33回「高松宮殿下記念世界文化賞」、音楽部門はピアノのクリスチャン・ツィメルマン

  9. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管の第8代首席指揮者にクラウス・マケラ

  10. 訃報 〓 ギヤ・カンチェリ(84)ジョージア出身の作曲家

  11. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2022年の「ニューイヤー・コンサート」プログラムを発表

  12. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクが正式にベルリン・フィルのコンサートマスターに

  13. ルツェルン発 〓 ピアノのアルゲリッチが約1ヵ月ぶりに現場復帰、心臓の検査と治療経て

  14. アテネ発 〓 ギリシャ国立オペラもストリーミング配信を開始

  15. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの首席ホルンに20歳のアンネマリー・フェデーレ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。