パリ発 〓 11月開催のロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールが早くも中止を決定

2021/01/30

パリで行われているロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクール(Concours international Long-Thibaud-Crespin)の中止が発表された。中止は昨年に続いて2年連続。新型コロナウイルスの感染終息が見えないため。コンクールは例年11月、ピアノ、声楽、ヴァイオリンの3部門が交互に行われており、今年はヴァイオリン部門が行われる予定だった。

コンクールは1943年、ヴァイオリン奏者のジャック・ティボーとピアニストのマルグリット・ロンによって創設された。2011年からは声楽部門が新設され、レジーヌ・クレスパンの名前が加えられて現在の名称となった。一昨年のピアノ部門では、日本の三浦謙司、務川慧悟の二人が1、2位を独占している。

写真:Concours international Long-Thibaud-Crespin


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 2024年の「最も忙しい指揮者」はクラウス・マケラがアンドリス・ネルソンスを抜いてトップに

  2. ケルン発 〓 指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトがケルン市との契約を延長

  3. パリ発 〓 パリ国立オペラのバレエ団の次期芸術監督にジョゼ・マルティネス

  4. ハンブルク発 〓 指揮者のケント・ナガノがドイツの「共和国功労勲章大功労十字章」を受章

  5. ワシントン発 〓 ワシントン・ナショナル・オペラの音楽監督にロバート・スパーノ

  6. ナンシー発 〓 ロレーヌ国立オペラの次期音楽監督にポーランドの指揮者マルタ・ガルドリンスカ

  7. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  8. パリ発 〓 アラーニャが途中降板、パリ国立オペラの《ドン・カルロ》の公演で

  9. 訃報 〓 イヴリー・ギトリス(98)イスラエルのヴァイオリニスト

  10. サンタンデール発 〓 スペインの音楽祭は8月催行へ

  11. シュトゥットガルト発 〓 コルネリウス・マイスターが音楽総監督を務めるシュトゥットガルト州立劇場との契約を延長

  12. 東京発 〓 新国立劇場が6月、7月の公演中止を発表

  13. 台北発 〓 指揮者のエリアフ・インバルが台北市立響との契約を破棄、首席指揮者を退任

  14. ペーネミュンデ発 〓 ニューヨーク・フィルが新型コロナの世界的流行以来初の海外公演、ドイツ・ウーゼドム音楽祭に客演

  15. コンスタンツ発 〓 南西ドイツ・フィルハーモニー管が新しい“シェフ”探し

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。