ラ・フォル・ジュルネ 〓 2月開催を4月に延期

2021/01/15

フランス北西部の港町ナントで毎年2月に行われている音楽祭ラ・フォル・ジュルネ(La Folle Journée)が2月開催を諦め、4月の開催をめざすことになった。新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないため。当初は《バッハとモーツァルト》をテーマに、2月5日から7日までの日程で行われる予定だった。新しい日程は、4月9日から11日。

ラ・フォル・ジュルネは1995年、フランスの音楽プロデューサーのルネ・マルタンが起ち上げた音楽祭。会期中、会場のコンベンションセンターに9つのステージが設けられ、それぞれのステージで朝から晩までコンサートが行われる。

そのどれもが短めの45分、5ユーロ(750円)からという低価格も特徴。フランスのメディアによると、コロナ禍の中で「ベートーヴェン」をテーマに行われた昨年の音楽祭は271回のコンサートが行われ、1800人の演奏家が出演。チケットは14万枚売り上げているという。

その後、姉妹版が海外でも開催されるようになり、中でも、日本でも2005年から東京・有楽町で開催されている。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止されたが、いまや5月のゴールデンウィークの風物詩として賑わいを見せている。

写真:La Folle Journée


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロングボロー発 〓 ロングボロー・フェスティバル・オペラが2022年の公演ラインアップを発表

  2. パリ発 〓 エベーヌ弦楽四重奏団のメンバーに岡本侑也

  3. ザルツブルク発 〓 ベルリン・フィルがザルツブルク復活祭音楽祭のレジデント・オーケストラに復帰

  4. ヴェルビエ音楽祭 〓 新型コロナのクラスター発生で開幕コンサートは再度のプログラム変更、アカデミーは一時解散

  5. エクス=アン=プロヴァンス発 〓 エクス=アン=プロヴァンス音楽祭が総監督のピエール・アウディとの契約を延長

  6. ドレスデン音楽祭 〓 総裁のヤン・フォグラーが音楽祭との契約を延長

  7. パリ発 〓 フランスでも新型コロナウイルス禍広がる、文化大臣も感染

  8. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭が2022年の「レナード・バーンスタイン賞」はギターのショーン・シベ

  9. ブルノ発 〓 ティーレマンがアキレス筋を再手術、ヤナーチェク音楽祭での指揮をキャンセル

  10. マチェラータ発 〓 マチェラータ・オペラ・フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表

  11. ブレゲンツ音楽祭 〓 2022年の公演ラインナップを発表、湖上ステージの《蝶々夫人》以外に《アルジェのイタリア女》、《アルミーダ》、《シベリア》を上演

  12. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が閉幕、今年はチケット完売

  13. パリ発 〓 米国のソプラノ歌手リセッテ・オロペサにフランス政府の「芸術文化勲章シュヴァリエ」

  14. パリ発 〓 パリ国立オペラのトップ交代は9月に前倒し

  15. ザルツブルク発 〓 ロバート・ウィルソン演出の《メサイア》で2020年のモーツァルト週間が開幕

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。