静岡発 〓 プロ・オーケストラ「富士山静岡交響楽団」が発足、静岡交響楽団と浜松フィルの合併で

2020/12/04

静岡県を基盤とするプロ・オーケストラ、静岡交響楽団(静響)と浜松フィルハーモニー管弦楽団(浜フィル)が12月2日、一般財団法人「富士山静岡交響楽団」の設立を発表した。解散を決めていた浜フィルが静響に合流した格好で、新法人は4月から活動を始め、2022年4月の公益財団法人化をめざす。

静響は1988年に活動を始めた「カペレ・シズオカ」を母体とし、指揮者の故・堤俊作の指導を受けて1994年に静岡県初のプロ・オーケストラとして発足した団体。静岡市の清水文化会館マリナートホールを本拠地に年10回程度の定期演奏会を開催。2018年から指揮者の高関健がミュージック・アドヴァイザーを務めている。

一方の浜フィルは1998年の新春コンサートをきっかけに活動をスタート。浜松市を本拠地とする非常設団体で、主にアクトシティ浜松でコンサートを行ってきた。しかし、新型コロナウイルスの影響で支援団体の設立が頓挫。来年3月に解散を決めていた。

写真:Shizuoka Symphony Orchestra


    もっと詳しく ▷



関連記事

  1. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの首席ホルンに20歳のアンネマリー・フェデーレ

  2. ツィナンダリ発 〓 ベルリン・フィルの「ヨーロッパ・コンサート」、2024年はジョージアのツィナンダリで

  3. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスが夏のボリショイ劇場バレエ団ロンドン公演をキャンセル

  4. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが2024年夏の概要を発表

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表、新制作の《カルメン》も

  6. ラス・パルマス発 〓 グラン・カナリア・フィルが首席指揮者のカレル・マーク・チチョンとの契約を延長

  7. レーゲンスブルク発 〓 市立劇場の座付きオーケストラ、レーゲンスブルク・フィルハーモニックの次期音楽総監督兼首席指揮者にステファン・ヴェセルカ

  8. 東京発 〓 新日本フィルが2019/2020シーズン定期演奏会のラインナップを発表

  9. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2022年の「ニューイヤー・コンサート」プログラムを発表

  10. アムステルダム発 〓 エド・デ・ワールトに改めて「副指揮者」の称号

  11. ケルン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがケルンの音楽総監督に、グザヴィエ・ロトの後任

  12. ハーゲン発 〓 市立歌劇場の音楽総監督にヘルメス・ヘルフリヒト

  13. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響の新シーズンの開幕公演が合唱団のストでお流れ、サロネンは最後のシーズンの開幕飾れず

  14. パリ発 〓 テノールのアラーニャが「レジオンドヌール勲章」を受章

  15. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日、新制作の《皇帝ティートの慈悲》で再開場へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。