静岡発 〓 プロ・オーケストラ「富士山静岡交響楽団」が発足、静岡交響楽団と浜松フィルの合併で

2020/12/04

静岡県を基盤とするプロ・オーケストラ、静岡交響楽団(静響)と浜松フィルハーモニー管弦楽団(浜フィル)が12月2日、一般財団法人「富士山静岡交響楽団」の設立を発表した。解散を決めていた浜フィルが静響に合流した格好で、新法人は4月から活動を始め、2022年4月の公益財団法人化をめざす。

静響は1988年に活動を始めた「カペレ・シズオカ」を母体とし、指揮者の故・堤俊作の指導を受けて1994年に静岡県初のプロ・オーケストラとして発足した団体。静岡市の清水文化会館マリナートホールを本拠地に年10回程度の定期演奏会を開催。2018年から指揮者の高関健がミュージック・アドヴァイザーを務めている。

一方の浜フィルは1998年の新春コンサートをきっかけに活動をスタート。浜松市を本拠地とする非常設団体で、主にアクトシティ浜松でコンサートを行ってきた。しかし、新型コロナウイルスの影響で支援団体の設立が頓挫。来年3月に解散を決めていた。

写真:Shizuoka Symphony Orchestra


    もっと詳しく ▷



関連記事

  1. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ニューヨーク発 〓 ネトレプコの米国復帰めぐり、メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁と本人が応酬

  3. 東京発 〓 第34回「高松宮殿下記念世界文化賞」の音楽部門に米国のトランペッター、ウィントン・マルサリス

  4. 東京発 〓 第35回「高松宮殿下記念世界文化賞」の音楽部門はマリア・ジョアン・ピレシュ

  5. ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」は史上初の無観客で

  6. マルセイユ発 〓 市立歌劇場が新制作の《トスカ》をストリーミング配信

  7. ジュネーブ発 〓 国際音楽コンクール世界連盟がチャイコフスキー国際コンクールを追放

  8. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  9. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  10. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新シーズンの開幕に先立ち、「9.11同時多発テロ」犠牲者追悼コンサート

  11. ミラノ発 〓 スカラ座が新制作の《ニーベルングの指環》の第1弾、《ラインの黄金》をストリーミング配信

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場のマイヤー総裁が「ドミンゴとの契約を履行」

  13. カーディフ発 〓 指揮者のトーマス・ハヌスがウェールズ・ナショナル・オペラとの契約を延長

  14. ライプツィヒ発 〓 ブロムシュテットがゲヴァントハウス管のコンサートをキャンセル、代役でスザンナ・マルッキがオーケストラ・デビュー

  15. ロンドン発 〓 ウィグモア・ホールが全公演をキャンセル、閉鎖は7月末まで

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。