ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが総裁二人に名誉会員の称号

2020/08/03

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(Vienna Philharmonic Orchestra)が先日、ウィーン国立歌劇場のドミニク・マイヤー(Dominique Meyer)総裁とウィーン楽友協会のトーマス・アンギャン(Thomas Angyan)総裁に名誉会員の称号を贈った。二人はともにを2019/2020シーズン終了をもって総裁を退任した。

マイヤーはパリ国立オペラ総裁、ローザンヌ歌劇場総監督、シャンゼリゼ劇場総支配人などを経て、2010/2011シーズンから国立歌劇場の総裁に就任。任期前半は音楽監督にフランツ・ヴェルザー・メストを迎えて、20世紀のオペラ上演に力を入れてきた。国立劇場退任後、イタリアのミラノ・スカラ座の総裁に就任している。

一方、アンギャンは1988年、楽友協会の事務総長に就任し、年間の公演数を約600公演に増やすなど、協会の“中興の祖”として知られる。楽友協会は1812年の設立された団体で、ウィーン・フィの本拠地として知られる楽友協会ホールの運営を行っている。

写真:Wiener Philharmoniker / Terry Linke


関連記事

  1. デュッセルドルフ発 〓 ライン・ドイツ・オペラの次期音楽総監督にヴィターリ・アレクセーノク、アクセル・コーバーの後任

  2. ミラノ発 〓 スカラ座が恒例の12月7日の開幕を断念

  3. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が《エルナーニ》を無料ストリーミング

  4. エーテボリ発 〓 エーテボリ交響楽団が首席客演指揮者にバーバラ・ハンニガン

  5. アテネ発 〓 ギリシャ国立オペラが新制作の《ドン・ジョヴァンニ》をストリーミング配信

  6. ウィーン発 〓 ヤンソンス、キャンセル続く

  7. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が《マノン・レスコー》の公演で、マリア・アグレスタの代役にアンナ・ネトレプコを起用

  8. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の終了を発表

  9. パリ発 〓 トーマス・ヘンゲルブロックがパリ室内管の音楽監督に

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの2020/2021シーズンが開幕

  11. クリーブランド発 〓 オーストリアの実業家がマーラーの交響曲第2番《復活》の自筆譜をクリーブランド管に寄贈

  12. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が中止を発表、開幕延期はかなわず

  13. ミュンヘン発 〓 ザクセン州立オペラに続いてバイエルン州立オペラも公演をキャンセル、新型コロナの感染者急増で

  14. ベルリン発 〓 ドイツ・オペラが新シーズン、2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ミュンヘン発 〓 2021年の「ゲーテ・メダル」が作曲家の細川俊夫らに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。