ニューヨーク発 〓 ルネ・フレミングがメトロポリタン歌劇場の新作オペラに

2020/07/31

米国のソプラノ歌手ルネ・フレミング(Renée Fleming)が2022年秋、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(Metropolitan Opera)の舞台に復帰することが明らかになった。「ニューヨーク・タイムズ」紙が報じた。フレミングは2017年、リヒャルト・シュトラウス《薔薇の騎士》出演でメトロポリタン歌劇場を“卒業”と表明していた。

フレミングが出演するのは、ピューリッツァー賞を授賞したマイケル・カニンガムの小説『めぐりあう時間たち』を原作にしたケヴィン・プッツ作曲の新作オペラ。原作は、小説『ダロウェイ夫人』を書いた女性作家ヴァージニア・ウルフを含めた三つの時代に生きた三人の女性の人生を描いて全米ベストセラー1位を記録した。

2002年には、ニコール・キッドマン、ジュリアン・ムーア、メリル・ストリープという大物女優の競演で映画化され、2003年のアカデミー賞9部門にノミネート、キッドマンが最優秀主演女優賞を受賞している。

オペラではヴァージニア・ウルフ役にジョイス・ディドナート、ローラ・ブラウン役にケリー・オハラが起用され、フレミングはクラリッサ・ヴォーンの役を演じるという。

フレミングは、メトロポリタン歌劇場がスター歌手を集めてスタートさせたオンライン・ライブ・コンサート「メット・スター・ライブ・イン・コンサート」にも名を連ねており、2番手として8月1日からワシントンDCのショージタウンの歴史的邸宅からパフォーマンスを送り出すことになっている。

写真:Bayerischen Rundfunks


関連記事

  1. エーテボリ発 〓 サントゥ=マティアス・ロウヴァリが2024/2025シーズンでエーテボリ響の首席指揮者を退任

  2. フランクフルト発 〓 hr響の次期首席指揮者にアラン・アルティノグリュ

  3. ロンドン発 〓 2024年の「最も忙しい指揮者」はクラウス・マケラがアンドリス・ネルソンスを抜いてトップに

  4. モスクワ発 〓 モスクワ国立アカデミー響の芸術監督に29歳のイヴァン・ニキフォルチン、パヴェル・コーガンの後任

  5. ボーフム発 〓 ボーフム響の音楽総監督を務めるトンチエ・チュアンが任期満了の2025/2026シーズンで退任

  6. ベルリン発 〓 ペトレンコとベルリン・フィルもウクライナへの連帯を表明

  7. 訃報 〓 ジョエル・クロスニック(84)米国のチェロ奏者、ジュリアード弦楽四重奏団3代目奏者

  8. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラがゲルギエフに加え、ネトレプコの今後の出演をキャンセル

  9. パレルモ発 〓 マッシモ劇場が新制作の《エルナーニ》をライブ・ストリーミング

  10. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンがロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任、契約が終わる2025/2026シーズンをもって

  11. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭の開幕は8月1日、規模は大幅縮小

  12. 訃報 〓 ジョージ・クラム(92)米国の作曲家

  13. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラがオペラの衣装をオンラインで販売

  14. シカゴ発 〓 シカゴ響が「ムーティ最後のシーズン」2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、注目集める客演指揮者

  15. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルが2020/2021シーズンのキャンセルを発表、新型コロナウイルスの感染拡大で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。