ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のコンサートマスターにアンドレア・オビソ

2020/01/20

サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団(Orchestra dell’Accademia Nazionale di Santa Cecilia)のコンサートマスターにアンドレア・オビソ(Andrea Obiso)が就任することになった。オビソは1994年、パレルモの生まれ。ベッリーニ音楽院を首席で卒業した後、シエナのキジアーナ音楽院に最年少で入学してボリス・ベルキンに師事。その後、米国のカーティス音楽院でアーロン・ローザンドの下で研鑽を積んだ。2017年のミュンヘン国際音楽コンクール(Internationaler Musikwettbewerb der ARD)第2位など華麗な受賞歴を誇り、既に世界各地のオーケストラと共演を重ねている。使用楽器は日本のNPO法人「イエロー・エンジェル」から貸与された1741年製「グァルネリ・デル・ジェス」。

写真:Danart Artist Management / Daniel Delang

関連記事

  1. ヴヴェイ発 〓 クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールで中川優芽花が優勝

  2. マドリード発 〓 テアトロ・レアルが新シーズン、2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  3. アムステルダム発 〓 北欧ツアーの代役でディーマ・スロボデニュークがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団デビュー

  4. 台北発 〓 準・メルクルが台湾の国家交響楽団の芸術顧問に

  5. 東京発 〓 トーンキュンストラー管が佐渡裕に率いられて3度目の日本ツアー、ピアノの反田恭平と共演

  6. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが公演をキャンセル、なんと積雪で

  7. ドレスデン発 〓 バリトン歌手のハンス=ヨアヒム・ケテルセンがザクセン州立オペラの名誉会員に

  8. ウィーン発 〓 アルベナ・ダナイローヴァが2024年元旦の「ニューイヤー・コンサート」のコンサートマスターに

  9. ロサンゼルス発 〓 女性指揮者描いた映画『TAR/ター』が作品賞を含めアカデミー賞6部門にノミネート

  10. ベルリン発 〓 ベンゲロフがストリーミング・サービスを開始

  11. モスクワ発 〓 ロシアも連邦機関、博物館、劇場を閉鎖

  12. ミュンヘン発 〓 延長した任期が切れる2028年での退任を明言、バイエルン州立オペラの音楽総監督ウラディーミル・ユロフスキ

  13. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新しい“リング”、演出にユヴァル・シャロンを起用

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング・サービスの年末ラインナップを発表

  15. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが新制作のプッチーニ《トスカ》をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。