ウィーン発 〓 コニエチュニーに「宮廷歌手」の称号

2019/01/18

バス・バリトン歌手のトマス・コニエチュニー(Tomasz Konieczny)に16日、オーストリア政府から「宮廷歌手」の称号が授与された。コニエチュニーは1972年、ポーランド中央部のウッチの生まれ。ポーランド第2の都市ウッチはポーランド最大の工業都市で、映画産業の中心地。アンジェイ・ワイダ監督、ロマン・ポランスキ監督、クシシュトフ・キェシロフスキ監督らを輩出したポーランド唯一の映画アカデミーが置かれ、コニエチュニーは最初、そこで演劇を学んだ。卒業後、ワイダ監督の「鷲の指環」で映画界にデビュー。その後はテレビや映画の俳優、ディレクターとして活動した。

その後、ワルシャワのショパン音楽院とドレスデン音楽大学で声楽を学んでオペラの世界に。1997年にポズナニ歌劇場の《フィガロの結婚》でデビューし、翌年の第33回「ドヴォルザーク国際声楽コンクール」に入賞して、マンハイム国民歌劇場やライン・ドイツ・オペラと専属契約を交わした。2008年、ワーグナー《ジークフリート》のアルベリヒ役でウィーン国立歌劇場にデビュー。劇場によれば、ウィーン国立歌劇場ではこれまでに17演目で160回を超える出演を重ね、21の役を演じてきたという。

写真:Wiener Staatsoper

    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. バーミンガム発 〓 山田一樹がバーミンガム市交響楽団の首席客員指揮者に

  2. パリ発 〓 第4回「エフゲニー・スヴェトラーノフ国際指揮者コンクール」終了

  3. クラスノヤルスク発 〓 空港にバリトンのホフストフスキーの名前

  4. ベルリン発 〓 ドイツ・オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  5. バイロイト音楽祭 〓 新しい《ニーベルングの指環》シリーズの指揮者にピエタリ・インキネン

  6. ボローニャ発 〓 ボローニャ歌劇場が2019年の上演ラインナップを発表

  7. パリ発 〓 パリ国立オペラの次期総裁にアレクサンダー・ニーフ

  8. ボン・ベートーヴェン・フェスティバル 〓 2018年の音楽祭が終了、来年のテーマは「月光」

  9. ウィーン発 〓 ブロムシュテットがウィーン・フィルの名誉会員に

  10. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルハーモニックが「不正行為」を理由に楽団員二人を解雇

  11. バイロイト音楽祭 〓 来年の《ローエングリン》でネトレプコが音楽祭デビュー

  12. バイロイト音楽祭 〓 ネトレプコが音楽祭デビューをキャンセル

  13. パレルモ発 〓 テアトロ・マッシモの音楽監督にオメール・メイア・ヴェルバー

  14. ローマ発 〓 18歳から25歳限定で2ユーロのオペラ鑑賞チケット発売

  15. ライプチヒ発 〓 ドイツ・グラモフォンがバッハの全作品を収めた大全集

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。