ワイマール発 〓 演出家のアンドレア・モーゼスがワイマール国民劇場のオペラ監督に

2020/08/28

ドイツの女流演出家アンドレア・モーゼス(Andrea Moses)がドイツ国立ワイマール国民劇場のオペラ監督に就任することになった。シュヴェリーンのメクレンブルク州立劇場の総監督に転出するハンス・ゲオルク・ウェグナーの後任で、任期は2021/2022シーズンから。

モーゼスは東独時代のドレスデン生まれの48歳。ライプツィヒのカール・マルクス大学とベルリンのフンボルト大学でドイツ語、歴史、演劇を学んだ後、ベルリンのエルンスト・ブッシュ演劇大学で演技と演出を学び、その後、モスクワのロシア演劇アカデミー(GITIS)で研鑽を積んだ。

2009年にデッサウのアンハルト劇場のオペラと演劇の監督に就任、2011年から2014年にかけて、シュトゥットガルト州立歌劇場のオペラ監督を務めた。その後、ヨーロッパのさまざまな歌劇場で活躍。2018年には、ヨハネス・マリア・シュタウトの《柳》の世界初演を手掛けて話題を集めた。

ワイマール国民劇場では1919年2月6日、後に「ワイマール憲法」と呼ばれることになる新憲法制定のための国民議会が招集されている。

写真:Deutschen Nationaltheaters und der Staatskapelle Weimar


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 ラトルが《薔薇の騎士》で1日だけ代役を依頼

  2. オデーサ発 〓 ウクライナの音楽祭「オデーサ・クラシックス」がエストニの首都タリンに会場を移して開催

  3. ベルン発 〓 スイスの劇場閉鎖、2月末まで延長の方向

  4. ベルガモ発 〓 ドミンゴがバリトンの新しい役に挑戦

  5. 訃報 〓 マルチェッラ・レアーレ(84)米国のソプラノ歌手

  6. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスが南西ドイツ放送響との契約を延長

  7. リューベック発 〓 クラリネットのサビーネ・マイヤーが来年で引退

  8. 青島発 〓 メニューイン音楽学校が青島に中国校

  9. ロッテルダム発 〓 フィンランドの若手指揮者タルモ・ペルトコスキがロッテルダム・フィルの常任客演指揮者に

  10. 訃報 〓 ジョセフィン・ヴィージー(91)英国のメゾ・ソプラノ歌手

  11. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が2023年の概要を発表、パブロ・エラス=カサド、ナタリー・シュトゥッツマンが音楽祭デビュー

  12. ミラノ発 〓 スカラ座がヴィットリオ・グリゴーロのリサイタルをライブ・ストリーミング

  13. ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」、無観客も検討

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が代役を確保できず、アリベルト・ライマンの《メデア》の再演を断念

  15. ブレゲンツ発 〓 オーストリアのブレゲンツ音楽祭が「開催めざす」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。