ザルツブルク発 〓 ロバート・ウィルソン演出の《メサイア》で2020年のモーツァルト週間が開幕

2020/01/26
【最終更新日】2022/12/15

モーツァルトの生誕地オーストリア・ザルツブルクで23日、「モーツァルト週間」が幕を開けた。開幕を飾ったのは、ロバート・ウィルソン演出によるヘンデル《メサイア》。音楽祭は昨年からテノール歌手、演出家として活躍するローランド・ビリャゾンが芸術監督を務めている。

今年は2月2日まで。《メサイア》はモーツァルトが1789年に編曲したバージョンによる上演で、マルク・ミンコフスキ指揮のルーヴル宮音楽隊、エレーナ・ツァラゴワ、ヴィープケ・レームクール、リチャード・クロフト、ホセ・コカ・ロサが出演。

写真:Stiftung Mozarteum / Lucie Jansch


    音楽祭情報はこちら ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が管弦楽団の首席チェロ奏者を解任

  2. ザルツブルク聖霊降臨祭音楽祭 〓 代役でネトレプコが《トスカ》に出演

  3. ブレゲンツ音楽祭 〓 2024年と2025年のオペラはウェーバー《魔弾の射手》

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場の舞踏会「オーパンバル」、3年ぶりに開催へ

  5. コルマール発 〓 国際音楽祭の芸術監督にアラン・アルティノグリュ、創設者のスピヴァコフは退任

  6. ウィーン発 〓 指揮者のティーレマンが国立歌劇場の名誉団員に

  7. トーレ・デル・ラーゴ発 〓 ソプラノのマリア・ホセ・シーリ、セットから転落も最後まで歌い切って大喝采浴びる

  8. リガ・ユールマラ音楽祭 〓 藤田真央が急きょマリア・ジョアン・ピレシュの代役に

  9. ウィーン発 〓 指揮者のマルコ・アルミリアートが国立歌劇場の名誉会員に

  10. ウィーン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがウィーン響の首席指揮者を突然辞任

  11. ブレゲンツ発 〓 エンリケ・マッツォーラがブレゲンツ音楽祭のレジデント指揮者に

  12. ロングボロー発 〓 ロングボロー・フェスティバル・オペラが今年上演の《ジークフリート》をストリーミング配信

  13. プッチーニ・フェスティバル 〓 音楽祭がこの夏の公演ラインナップを発表

  14. バイロイト発 〓 ワーグナー音楽祭が開幕公演の《ニュルンベルクのマイスタージンガー》をライブ・ストリーミング

  15. マチェラータ発 〓 マチェラータ音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。