東京発 〓 ロイヤル・オペラ、日本ツアーの詳細決まる

2018/12/10

英国ロイヤル・オペラ・ハウスの次期日本公演の日程が決まった。来日は2019年9月。前回の日本公演は2015年に行われている。上演するのはグノーの《ファウスト》、ヴェルディの《オテロ》の2作品。2作品とも2002年から音楽監督を務めているアントニオ・パッパーノが指揮する。

《ファウスト》はデヴィッド・マクヴィカーの演出で、プロダクションのプレミエは2004年。ファウストにヴィットリオ・グリゴーロ、メフィストフェレスにイルデブランド・ダルカンジェロ、マルグリートにソーニャ・ヨンチェヴァというキャスティング。9月12日、15日、18日は東京文化会館、22日は神奈川県民ホールで上演される。

一方、《オテロ》はキース・ウォーナーの演出で、プロダクションのプレミエは2017年。ヨナウス・カウフマンが初めてオテロ役に挑戦したのがこの時のプロダクション。14日、16日が神奈川県民ホールで、21日、23日が東京文化会館。こちらはオテロにグレゴリー・クンデ、デズデモナにフラチュヒ・バセンツ、ヤーゴにジェラルド・フィンリーが起用されている。

写真:Royal Opera House


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 NHK交響楽団が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  2. シカゴ発 〓 サンフランシスコ響の楽団員、シカゴ響の楽団員のストを支援

  3. ニューヨーク発 〓 ラン・ランが音楽教育に500万ドルの寄付

  4. 東京発 〓 第18回「東京国際音楽コンクール」指揮部門で沖澤のどか優勝

  5. ロッテルダム発 〓 音楽メッセ「クラシカル・ネクスト」が中止を発表

  6. ベルリン発 〓 メータ、ベルリン・フィルの名誉会員に

  7. ブダペスト発 〓 ハンガリー国立歌劇場が初の米国ツアー

  8. ベルリン発 〓 ドイツ・グラモフォンが120周年記念コンサートをライブ配信

  9. ミュンヘン発 〓 ヤンソンスがダウン、バイエルン放送響の日本ツアーは代役にメータ

  10. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが2018/2019シーズンの公演プログラムを発表

  12. グラインドボーン音楽祭 〓 次期芸術監督に演出家のステファン・ラングリッジ

  13. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2019年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラムを発表

  14. マドリード発 〓 イベリア航空が自社初のA350を「プラシド・ドミンゴ」号と命名

  15. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2020年の概要を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。