ハンブルク発 〓 州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

2025/03/25

ハンブルク州立オペラ(Staatsoper Hamburg)が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表した。州立オペラは2025/2026シーズンから、芸術監督に演出家のトビアス・クラッツァー、音楽総監督にオメール・メイア・ヴェルバーという新しいコンビによる運営が始まる。

発表によると、通常のオペラ作品の新制作は4作品で、オルガ・ノイヴィルト作曲の《モンスターのパラダイス》の世界初演が含まれる。それ以外に音楽劇の新制作が5作品あり、クラッツァーが2作品、クリストファー・リューピング、クリストフ・マルターラー、エリザベート・シュテップラーが残り3作品の演出を手掛ける。

オペラの新制作は以下の通り。

シューマン《楽園とペリ》
9月27日ー11月1日
[演出]トビアス・クラッツァー
[指揮]オメール・メイア・ヴェルバー / フェリックス・ ホルンバッハナー
[出演]ヴェラ=ロッテ・ベッカー / エリザ・ブーム / ケイディ・エバニシィン / カイ・クルーゲ / アニカ・シューリヒト / シャビエル・サバータ / クリストフ・ポール

グリンカ《ルスランとリュドミラ》
11月9日ー12月19日
[演出]アレクサンドル・セメレディ / マグドルナ・パルディトカ
[指揮]ベン・グラスバーグ
[出演]アリス・メレガリア / ガブリエラ・レグン / イリア・カザコフ / ジョルジ・マノシュヴィリ / ニッキー・スペンス / クリスティーナ・シュタネック / ナタリア・タナシー / アレクサンドル・ロスラヴェツ

オルガ・ノイヴィルト《モンスターのパラダイス》=世界初演
2月1日ー2月19日
[演出]トビアス・クラッツァー
[指揮]ティトゥス・エンゲル
[出演]サラ・アリスティドゥ / クリスティーナ・シュタネック / ゲオルク・ニグル / アンナ・クレメンティ / アンドリュー・ワッツ / エリック・ユレナス

ロッシーニ《セビリアの理髪師》
5月17日ー6月17日
[演出]タチヤーナ・ギュルバカ
[指揮]テレザ・リヴェイロ・ベーム
[出演]ジョナ・ホスキンス / ヨハネス・マルティン・クレンツレ / マッティア・オリヴィエーリ / イリア・カザコフ / ラファエラ・ルピナッチ

写真:ERCO GmbH / Frieder Blickle


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. オスロ発 〓 ノルウェー室内管の次期芸術監督にヴァイオリニストのペッカ・クーシスト

  2. 訃報 〓 タリン・フィービッグ(49)オーストラリアのソプラノ歌手

  3. ワルシャワ発 〓 第18回「ショパン国際ピアノ・コンクール」予備予選の開催延期

  4. ドレスデン発 〓 聖十字架合唱団の第29代「クロイツカントル」にマーティン・レーマン

  5. グラフェネック発 〓 小澤征爾がオーストリア音楽劇場賞の特別賞「国際文化貢献賞」を受賞

  6. ジュネーブ発 〓 第76回「ジュネーブ国際音楽コンクール」のピアノ部門でカナダのケビン・チェンが優勝、日本の五十嵐薫子が3位に

  7. ボストン発 〓 ボストン響が年内の公演を断念

  8. バレンシア発 〓 ビオンディがソフィア王妃芸術宮殿の音楽監督を辞任

  9. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルは開催

  10. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」はまたまたネルソンス、クラシック統計ランキングで

  11. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの「ニューイヤー・コンサート」、2025年の指揮者はヤニック・ネゼ=セガン

  12. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督にアンドレイ・ボレイコ

  13. バレンシア発 〓 バレンシア管弦楽団の次期首席指揮者にアレクサンダー・ リーブライヒ

  14. ベルリン発 〓 ロビン・ティチアーティがベルリン・ドイツ響との契約を延長

  15. ロンドン発 〓 新型コロナウイルス感染のアンネ=ゾフィー・ムターがネット上でカルテット演奏

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。