モスクワ発 〓 スヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に39歳のフィリップ・チシェフスキー

2024/08/30

ロシアの首都モスクワを本拠地とするスヴェトラーノフ記念ロシア国立交響楽団が芸術監督にフィリップ・チシェフスキー(Philip Chizhevsky)を迎えると発表した。2021年に芸術監督に就任したばかりのヴァシリー・ペトレンコがロシアのウクライナ侵略をめぐって2022年に退任してから空席になっていた。

国立響は1936年に設立された団体で、ソビエト連邦時代はソビエト国立交響楽団と呼ばれていた。初代の芸術監督はアレクサンドル・ガウクで、1965年から2000年にかけて名指揮者エフゲニー・スヴェトラーノフの薫陶を受け、骨太の音楽を聴かせるソビエトを代表するオーケストラとして名を馳せ、2006年から彼の名前を戴いている。その後、ワシーリー・シナイスキー(2000ー2002)、マーク・ゴレンシュタイン(2002ー2011)、ウラディーミル・ユロフスキ(2011ー2021)が首席指揮者を務めてきた。

チシェフスキーはモスクワ生まれの39歳。モスクワ音楽院で学んだ後、2008年の「全ロシア指揮者コンクール」で優勝、その年、「クエスタ・ムジカ・アンサンブル」を結成し、グネーシン音楽大学芸術監督兼合唱団指揮者・指揮科講師に就任した。2014年には、ボリショイ劇場の第1回「バロック・フェスティバル」の音楽監督を務め、その後、ロシアのオペラ、オーケストラを幅広く指揮してしている。

写真:meloman.ru


関連記事

  1. フィレンツェ発 〓 新型コロナウイルスの感染拡大めぐり、チョン・ミョンフンも降板

  2. 広島発 〓 広島響の次期音楽監督にクリスティアン・アルミンク

  3. 訃報 〓 ハンス=ギュンター・ネッカー(92)ドイツのバス歌手

  4. 訃報 〓 オリヴァー・ナッセン(66)英国の作曲家

  5. 金沢発 〓 広上淳一、オーケストラ・アンサンブル金沢のアーティスティック・リーダーに

  6. ラスベガス発 〓 第64回「グラミー賞」発表

  7. ニューヨーク発 〓 テノール歌手のステファン・グールドが胆管がんとの闘病を告白

  8. ベルリン発 〓 首席フルートのマチュー・デュフォーがベルリン・フィルを退団

  9. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ローマ発 〓 イヴァン・フィッシャーがEUユース管の首席指揮者に

  11. バンプトン・クラシカル・オペラ 〓 2021年はグルックの《ラ・コロナ》と《パリスとヘレネー》を上演

  12. シュトゥットガルト発 〓 SWR交響楽団の次期首席指揮者兼芸術監督にフランソワ=グザヴィエ・ロト、クルレンツィスは退任へ

  13. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭が2026年のベルリン・フィル復帰に合わせ、2030年までの長期計画を発表

  14. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが2025年にホール主催の「マーラー音楽祭」、ルイージ率いるN響も参加

  15. 東京発 〓 指揮者の小林研一郎にハンガリーの最高位の勲章「大十字功労章」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。