チューリッヒ発 〓 ゲザ・アンダ国際ピアノコンクールはロシアのイリヤ・シュムクレールが優勝

2024/06/13

スイス・チューリッヒで行われていた「ゲザ・アンダ国際ピアノ・コンクール」でこのほど、ロシアのイリヤ・シュムクレール(Ilya Shmukler)が優勝した。第2位はラトビアのダウマンツ・リエピンシュ(Daumants Liepins )、ロシアのドミトリー・ユーディン(Dmitry Yudin)が3位に入賞した。

コンクールは1979年、ハンガリー系スイス人ピアニストで「ピアノの吟遊詩人」と賞されたゲザ・アンダの未亡人ホルテンス・アンダビュルレが亡き夫を記念して設立したもの。3年に一度の開催。2024年の本選はパーヴォ・ヤルヴィ指揮のトーンハレ管弦楽団との共演で、審査員にはマルタ・アルゲリッチやロバート・レヴィンといったピアニスト、作曲家の細川俊夫も加わっている。

日本からは、2017年のミュンヘン国際音楽コンクールで第3位に入賞した久末航(Wataru Hisasue)がセミ・ファイナルに進出。本選進出は出来なかったが、二次予選での演奏が評価され、リスト・バルトーク賞、ベートーヴェン賞を受賞している。

写真:Concours Géza Anda


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. クリーブランド発 〓 ウェルザー=メストが癌治療で10月下旬から年末までのすべての仕事をキャンセル

  2. ブルノ発 〓 ブルノ国民劇場がヤナーチェクのオペラ《運命》をライブ・ストリーミング

  3. マチェラータ発 〓 スフェリステリオ音楽祭が開催決定

  4. モスクワ発 〓 若手歌手のためのコンクール「オペラリア」が閉幕

  5. ミュンヘン発 〓 8月末からのミュンヘン国際音楽コンクールも中止

  6. ナンテール発 〓 名曲《ボレロ》の著作権をめぐる訴訟で、保護期間の延長を求める承継者らの訴えを裁判所が棄却

  7. プラハ発 〓 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・マスターに26歳の女性

  8. ザルツブルク音楽祭 〓 ハンガリーのガボール・カリ、第9回「ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクール」で優勝

  9. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. トリノ発 〓 王立歌劇場がストリーミング配信、毎日違った作品をアップ

  11. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ミュンヘン発 〓 テノール歌手のダニエル・プロハスカにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  13. マイアミ発 〓 マイアミ響が音楽監督のエドゥアルド・マルトゥレとの契約を延長

  14. ベルリン発 〓 クラリネットのアンドレアス・オッテンザマーがベルリン・フィルを退団、指揮活動に集中するため

  15. 訃報 〓 ケネス・ウーラム(83)英国のテノール歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。