ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2024年の概要を発表

2023/09/03

イタリア・ペーザロで毎夏行われ、いま佳境を迎えているロッシーニ・オペラ・フェスティバル(Rossini Opera Festival)が来年の概要を発表した。ペーザロは2024年のイタリア文化の首都に選ばれており、来年のフェスティバルは8月7日から23日まで行われ、オペラ5作品が上演される。

開幕を飾るのは、ジャン=ルイ・グリンダが演出を手掛けた新制作の《ビアンカとファッリエーロ》。2005年以来の上演で、指揮はロベルト・アバド。もう一つの新制作は《エルミオーネ》で、演出はヨハネス・エラスが手掛ける。2008年以来の上演となり、ミケーレ・マリオッティが指揮する。

ロッシーニ《ビアンカとファッリエーロ》= 新制作
[演出]ジャン=ルイ・グリンダ
[指揮]ロベルト・アバド

ロッシーニ《エルミオーネ》= 新制作
[演出]ヨハネス・エラス
[指揮]ミケーレ・マリオッティ

ロッシーニ《ひどい誤解》= 2019年のプロダクションの再演
[演出]モーシュ・ライザー / パトリス・コーリエ
[指揮]ミケーレ・スポッティ

ロッシーニ《セビリアの理髪師》= 2018年のプロダクションの再演
[演出]ピエール・ルイジ・ピッツィ
[指揮]ロレンツォ・パッセリーニ

ロッシーニ《ランスへの旅》= 演奏会形式による上演
[指揮]ディエゴ・マテウス

写真:Rossini Opera Festival


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. インスブルック発 〓 古楽音楽祭が2021年の公演ラインナップを発表

  2. クーパースタウン発 〓 グリマーグラス・フェスティバル、夏の音楽祭に向けて屋外ステージを建設

  3. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表、テーマは「ヴェネツィア」

  4. ミュンヘン・オペラ・フェスティバル 〓 予定通りの開催、カウフマンがトリスタンに初挑戦

  5. ミラノ発 〓 スカラ座のプッチーニ没後100年記念コンサートがピアノ伴奏に、オーケストラらのストライキで

  6. ミラノ発 〓 スカラ座がストリーミング配信の次期ラインナップを発表

  7. ザルツブルク発 〓 ベルリン・フィルがザルツブルク復活祭音楽祭のレジデント・オーケストラに復帰

  8. ザルツブルク発 〓 ザルツブルク音楽祭が2024年夏の公演ラインナップを発表

  9. ゲッティンゲン・ヘンデル音楽祭 〓 次期音楽監督にジョージ・ペトロウ

  10. バーデン=バーデン音楽祭 〓 バーデン=バーデン音楽祭が2023年の公演ラインナップを発表。25周年迎えてカウフマンで開幕、フローレスで閉幕

  11. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭の開催を断念、新型コロナウイルスの感染拡大で

  12. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  14. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場でもオーケストラがストライキに突入、《椿姫》の最終公演はメータがピアノを指揮

  15. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルの次期芸術監督にファン・ディエゴ・フローレス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。