ザルツブルク発 〓 モーツァルテウム管の次期首席指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

2023/03/24

オーストリア・ザルツブルクのモーツァルテウム管弦楽団が次期首席指揮者にスペインの指揮者ロベルト・ゴンザレス=モンハス(Roberto González-Monjas)を迎えると発表した。2017年からその任にあるリッカルド・ミナシの後任で、任期は2024/2025シーズンから。

ゴンザレス=モンハスはスペイン北部バリャドリッド生まれの35歳。ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院、ロンドンのギルドホール音楽演劇学校で学んでガリシア交響楽団のコンサートマスター、ローマのサンタ・チェチーリア国立管弦楽団のコンサートマスターを務めた。

その後、スイス最古の楽団として知られるヴィンタートゥール・ムジークコレギウムのコンサートマスターを経て、指揮者に転身。2021/2022シーズンから首席指揮者を務めている。

また、2021年にはベルギー国立管弦楽団の首席客演指揮者に就任。現在はスペイン北西部の大西洋に面した港湾都市ア・コルーニャを本拠地とするガリシア交響楽団(Orquesta Sinfónica de Galicia)の首席指揮者を務めている。

モーツァルテウム管弦楽団はモーツァルテウム音楽院に一旦吸収されたが、1958年からザルツブルク州とザルツブルク市により再興され、プロオーケストラとして独立した活動をしている。

写真:Alberte Peiteavel / Orquesta Sinfónica de Galicia


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. パリ発 〓 パリ五輪の閉会式で、映画「パリのちいさなオーケストラ」のモデルとなったザイア・ジウアニ&ディヴェルティメント響が演奏

  2. ベルリン発 〓 ベルリン放送響が2020/2021シーズンのラインナップを発表

  3. 金沢発 〓 広上淳一、オーケストラ・アンサンブル金沢のアーティスティック・リーダーに

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場がファッション・ショーとクラブ・パーティー

  5. 訃報 〓 佐藤陽子(72)日本のヴァイオリニスト

  6. ブルージュ発 〓 古楽オーケスト「アニマ・エテルナ」が創設者のヨス・ファン・インマゼールを解任

  7. 訃報 〓 ヴェルナー・アンドレアス・アルベルト(84)オーストリアの指揮者

  8. ナンテール発 〓 名曲《ボレロ》の著作権をめぐる訴訟で、保護期間の延長を求める承継者らの訴えを裁判所が棄却

  9. パレルモ発 〓 マッシモ劇場が新制作のベッリーニ《海賊》をストリーミング配信

  10. ハールレム発 〓 北オランダ管の次期首席指揮者のノルウェーのエイヴィン・グルベルグ=イェンセン

  11. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2023」を発表

  12. ニューヨーク発 〓 ズヴェーデンが2023/2024シーズンでニューヨーク・フィルの音楽監督を退任

  13. フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管弦楽団が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、トゥガン・ソヒエフも客演

  14. ハノーファー発 〓 第12回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」は二人が第1位を分け合う

  15. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラがバーミンガム市響を退任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。