越前発 〓 武生国際音楽祭が開幕

2022/09/05
【最終更新日】2022/09/06

作曲家の細川俊夫が音楽監督を務める武生国際音楽祭が3日、越前市文化センターで開幕した。午後から行われたオープニング・コンサートはアラカルト形式で、音楽祭のコンサート・プロデューサーを務めるピアニストの伊藤恵以下、数多くのアーティストがステージに上がり、現代音楽作品を中心に演奏を繰り広げた。

音楽祭は今年で第33回。11日までの会期中、細川による作曲ワークショップが開かれているのが最大の特徴で、同時並行で伊藤がプランニングしたコンサート・シリーズが走り、音楽祭のラインナップが構成されている。

写真:Takefu International Music Festival


  もっと詳しく ▷

  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. バーデン=バーデン発 〓 復活祭音楽祭のレジデンツ・オーケストラにロイヤル・コンセルトヘボウ管、マーラー室内管、2026年から3年間

  2. ジャクソン発 〓 グランドティトン音楽祭が音楽監督のドナルド・ラニクルズとの契約を延長

  3. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 10月に延期

  4. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  5. エクス=アン=プロヴァンス発 〓 夏の音楽祭が2023年のスケジュールを発表、ラトルの《ヴォツェック》、マケラのストラヴィンスキーが登場

  6. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が閉幕、今年はチケット完売

  7. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ5月音楽祭が2022年の音楽祭ラインナップを発表

  8. ライプツィヒ・バッハ音楽祭 〓 ライプツィヒ・バッハ音楽祭の「バッハ・メダル」、2021年は初めて二人の音楽学者に

  9. パルマ発 〓 ヴェルディ・フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表

  10. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭がジョン・ルンドグレンの降板を発表

  11. 東京発 〓 日本音楽財団がマリア・ドゥエニャスに1710年製ストラディバリウス「カンポセリーチェ」を貸与

  12. バイロイト発 〓 新制作の《ニーベルングの指環》、演出に凄まじいブーイング

  13. バーデン=バーデン・フェスティバル 〓 今年の復活祭音楽祭は5月開催に変更、2022年のオペラは《スペードの女王》と発表

  14. サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル 〓 オペラ上演の断念を発表

  15. バイロイト音楽祭 〓 来年の《さまよえるオランダ人》にオクサーナ・リーニフを起用、女性指揮者は音楽祭初

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。