越前発 〓 武生国際音楽祭が開幕

2022/09/05
【最終更新日】2022/09/06

作曲家の細川俊夫が音楽監督を務める武生国際音楽祭が3日、越前市文化センターで開幕した。午後から行われたオープニング・コンサートはアラカルト形式で、音楽祭のコンサート・プロデューサーを務めるピアニストの伊藤恵以下、数多くのアーティストがステージに上がり、現代音楽作品を中心に演奏を繰り広げた。

音楽祭は今年で第33回。11日までの会期中、細川による作曲ワークショップが開かれているのが最大の特徴で、同時並行で伊藤がプランニングしたコンサート・シリーズが走り、音楽祭のラインナップが構成されている。

写真:Takefu International Music Festival


  もっと詳しく ▷

  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・オペラ・フェスティバル、2020年の新作披露は《ファルスタッフ》と《カストールとポリュックス》

  2. 大阪発 〓 大フィルがクラウドファンディングで“朝比奈隆秘蔵スコア”のレプリカをリリース

  3. 東京発 〓 東京交響楽団が先陣切って公演再開へ

  4. 東京発 〓 東京交響楽団の新しい楽団長にヴァイオリンの廣岡克隆

  5. ルートヴィヒスブルク音楽祭 〓 開幕延期も、リーニフ指揮の《田園》をライブ・ストリーミング

  6. マルティナ・フランカ発 〓 ヴァッレ・ディートリア音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表

  7. 東京発 〓 2020年東京五輪・パラリンピックの公式文化プログラム、ドミンゴの代役決まる

  8. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が常設合唱団を解散、今後は1年ごとにオーディションを通じてメンバーを選抜

  9. ザルツブルク発 〓 ザルツブルク音楽祭が2023年夏の公演ラインナップを発表

  10. ロッシーニ・オペラ・フェスティバル 〓 2021年の音楽祭の日程を発表

  11. 浜松発 〓 第12回「浜松国際ピアノ・コンクール」で日本の鈴木愛美が優勝。日本人、女性の優勝はコンクール史上初

  12. バイロイト音楽祭 〓 キャスト交代を発表、《ワルキューレ》のブリュンヒルデはイレーネ・テオリンの代役にキャサリン・フォスターが出演

  13. アスペン発 〓 ソプラノのルネ・フレミングが演出家デビュー

  14. ザルツブルク音楽祭 〓 2019年の音楽祭が閉幕、最終日にドミンゴ

  15. エクス=アン=プロヴァンス発 〓 エクス=アン=プロヴァンス音楽祭が総監督のピエール・アウディとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。